
茨城県 水木浜の朝日↑・夕景↓ <2011-01-03>

たまにアクセス解析を眺めると、今でも何年も前の記事にアクセスして下さる方々が結構いらして驚きます。 ワード検索等で辿りつかれるのでしょうけれど、ガッカリさせていないか心配…。
それで、どんなこと書いていたのかと昔に戻って読んでみますと… ほんの数年前でも若いな〜、よく歩いて観察して、それをまたどんどん記事にしてって精力的だな〜って思えるのは、何だか私、此のところ、急に老け込んでしまったのかしら(ガ〜ン!)
昔の自分、そして皆様のありがたい懐かしい温かいコメントに出会い、月曜日スタートの元気を貰いました! こんなやりとりって、まるで「文通」?「交換日記」? 思えば学生時代のような高揚感まで味わえているんですね〜 ブログってすごいなぁ! 発信はしても、戴いたコメントにお返事はしないという方もいらっしゃるけれど、こうして積み重ねてきた心と心の往復書簡は、私にとってはかけがえの無い宝物です。 寧ろ記事よりも、コメントのやり取りの方が!というくらい。
当初、いつか読んでくれるかな…と、娘のケロロンへの伝言と思って書き残し始めたものの、その頃はあまり興味をもってくれませんでした。 やがて中学生だったケロロンも成人し、この頃は携帯から覗いてくれるようになり、「更新楽しみにしてるよ♪」なんてお世辞も言ってくれて嬉しいです。 なんだか元気がなかったから、それこそ励ましてくれてるんだと思いますけどね。
そんなこんなで、体の循環や目に障らない程に、ゆるりと続けたいと思っています。 ブログ仲間の皆様、読んでいて下さる皆様(いつか文通仲間になれたら嬉しいです)、これからも末永〜く、よろしくお願い致します
