という時、ポチッとテーブルの上に不時着したのは・・・

1.5cmほどの小さな体ながら、透き通るような美しい黄緑色のボディに青とピンクと白のライン、黄色の角に映える黒いトゲトゲを施したクロシタアオイラガの幼虫でした。 この姿を見たら、誰も素手で触ろうとはしないと思いますが、毒刺毛に触れると痛みと腫れで大変です。
こういうことがあるので、野外活動では必ずツバのある帽子をかぶりましょう!

でも、この配色の美しさをみるだけでしたら、幾らでも存分に

イモムシの類の多くは大事な頭を守る為、お尻の方を頭っぽくみせる工夫をしています。 この子のお尻にも目のような模様がありました。

本物の顔の方をクローズ・アップしたら、ツケマツゲびゅんびゅんのきゃりーぱみゅぱみゅみたい? 本当の目はもっと下だけれどね。

自然観察ランキング 1クリックで応援頂けましたら、とても嬉しく存じます
