

真ん中の部分は更に小さな黄色い筒状花の集まりで花手毬のようです。 その周りに先が三つに切れ込んだ白い舌状花が5枚、綺麗に縁取っています。 こんな小さな世界でも手を抜かない美しさ! ついつい見惚れてしまいます。

【ハキダメギク/掃溜菊】キク科コゴメギク属
原産地:熱帯アメリカ(ブラジル、ベネズエラ等)
分布:大正末期〜明治初期に東京に上陸 関東以西の都会・住宅地・その近郊農地など
花期:6〜11月
花径:5ミリほど

自然観察ランキング 1クリックで応援頂ければ、更新する励みになります。 ありがとうございます
