
自然観察ランキング
今年初めて見たシリーズで一番興奮したのは、やはり「松茸」です! きのこ研修で長年同じ山を歩かれている先生も初めて出会えたということで、抑えきれない嬉しさと笑顔が溢れ出ていらっしゃいました。 山桜も同様で「なんだか若返ったんじゃない?」と言われて、そんなにテカテカしていたかと恥ずかしくなりました。(笑)
こちらは、先生が発見された大きな2本のマツタケです。
(;゚Д゚)エエっ!と、思わず2度見してしまいましたよ。
マツタケ/松茸 キシメジ科キシメジ属


そしてこちらが山桜発見の小さなマツタケさんです。

その他にも山ほど採れたきのこの山の中で燦然と輝く、3本のマツタケ!!!

早速味見をば・・・う〜ん、この写真でお酒がまた呑めますね〜 マツタケは香りだけなどと言われますが、採れたてのマツタケは「甘い」んですよ・・・ゴクリ・・・あの美味しさを思い出してしまいました。


帰宅後に、マツタケとタマゴタケの土瓶蒸しならぬ(卵の入らない)茶碗蒸しを作りました。


それぞれのきのこの風味を楽しんだあの夜の記憶で、一年お酒が呑めそうです。