2019年01月11日

歩いて登る御岳山(4)〜日の出山〜つるつる温泉



                      自然観察ランキング

(2月12日掲載の記事を実施日〜最寄に移行)
PB018010料亭1124 (210x280).jpg PC268888洒落た看板1143 (208x370).jpg 
山楽荘」の入口の脇には欧米に続く?洒落た看板       

PC268889明るい道1154 (208x370).jpg PB018017オブジェの木1135 (210x280).jpg
明るい山道             芸術的なフォルムの木

PB018019巨石群1137 (440x330).jpg
巨石の目立つ山道

PB018020金色の鳥居1139 (443x590).jpg 
金色の鳥居は日の出山方面からの御岳山参道口

PC268891巨石群1206 (440x248).jpg

PB018023 (210x280).jpg PB018024 (210x280).jpg
何の説明もない謎の巨石群

PB018026青梅市/日の出町の境1146 (210x280).jpg PB018029日の出山頂下トイレ1153 (210x158).jpg
青梅市/日の出町の境         日の出山頂下トイレ

最後の階段を上って日の出山頂上に到着! ぐるりとほぼ360度のパノラマ展望です。
PB018033奥の院・御岳山 (440x330).jpg
奥ノ院・御岳山

PB018035御前山 (440x330).jpg
御前山

PB018036雲取山 (440x330).jpg
雲取山

PB018037 (440x330).jpg

P1089025 (440x330).jpg
指差す先には何が見えていたのでしょう? 関東平野も一望出来て見飽きることがありません。

PC268892日の出山山頂1230 (440x248).jpg
PB018042関東平野 (440x330).jpg
関東平野

PB018043 (440x330).jpg
丹沢方面

P1089023 (440x330).jpg
富士山の右肩も、山陰からちょっぴり顔を覗かせていました。

PB018048大岳山1217 (440x330).jpg
大岳山

PB018053ツルリンドウ1223 (187x280).jpg PB018054テリハノイバラ実1223 (187x280).jpg
ツルリンドウの実          テリハノイバラの実

PB018060麻生山1226 (443x590).jpg
PC268903麻生山1243 (440x248).jpg
麻生山(上は11月の下見時、未だ木々の葉が残っていた頃です。)

PB018065 (187x280).jpg PB018068 道標1230 (210x158).jpg
ノハラアザミの種        つるつる温泉への手書きの道標

PB018071尾根道1237 (440x330).jpg
PC268904明るい尾根1253 (440x248).jpg
気持ちのいい明るい尾根道(上は11月の下見時)

PC268905松ぼっくり奉納1300 (371x660).jpg
沢山の松ぼっくり奉納が・・・
PB018073顎掛岩1240 (210x158).jpg PB018076顎掛岩? (210x158).jpg
日本武尊が顎を掛けて休まれたという伝説の顎掛岩

PC268909滝本不動1319 (210x118).jpg PC268910日の出山HC入口1320 (208x370).jpg
滝本不動          日の出山ハイキングコース入口

PB018088カエル1303 (210x280).jpg PB018089ザリガニ1304 (210x280).jpg
PB018090ナマズ1304 (210x280).jpg PB018092猫1304 (210x158).jpg
ブリキのオブジェたちと 人懐こい三毛猫

PB018094林道1308 (158x210).jpg PB018096山荘1309 (210x158).jpg
ここからは林道になります。       趣のある山荘

PB018097ロッジ群1311 (210x158).jpg PB018099ロッジ群1311 (210x158).jpg
様々な形のロッジ群

PB018101 (210x280).jpg PB018103バス通り出会い1315 (210x158).jpg
済んだ沢の流れ           バス通り出会い

PB018104 (210x158).jpg PB018106つるつる温泉1319 (210x158).jpg
道標                つるつる温泉に到着!

つるつるのお湯に浸かって疲れを癒し、皆さんで乾杯!

PC268914機関車バス青春号1355 (440x248).jpg
PC268912機関車バス青春号1355 (210x118).jpg PC268915機関車バス青春号1355 (210x118).jpg
機関車バス「青春号」に乗ってJR武蔵五日市駅へ

P1089034 (210x158).jpgPC268916魚鶴カレー南蛮1534 (210x118).jpg
武蔵五日市駅近くのお蕎麦屋さん魚鶴、今日は「にしんそば」「カレー南蛮」でお腹の中もほかほかに・・・お疲れ様でした。
posted by 山桜 at 20:37| Comment(0) | 山川・自然観察 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする