2019年07月10日
5月の三ツ峠山1,785m(前編)
自然観察ランキング
これも既にほぼ2か月前、本番日が強風予報で延期となった為、他の予定と重なり参加できず、スタッフ下見時も参加できなかった為、後日の単独下見時の記録です。
<2019-05-19 三ツ峠>
富士急「三ツ峠駅」で向かい側に停車中の渋い車両
この他にも色々な車両が走っており、また駅名表示板のように「機関車トーマス」等ともコラボ中の模様。
河口湖駅発バスー三ツ峠登山口下車10:24 早速ワチガイソウ発見
登山口近くの滝を左に見て橋を渡り、登山道を上り始めます。
サワシデ/沢四手 ツリバナ/吊花の蕾
カジカエデ/梶楓 フタバアオイ/双葉葵
駐車場の「三ツ峠登山道」看板10:35 駐車場のトイレ10:35
ヤグルマソウ/矢車草 クリンユキフデ/九輪雪筆
ワチガイソウ 10:53
ムシカリ/虫狩 11:17
ワチガイソウ ヒゲネワチガイソウ
ヒゲネワチガイソウ 11:18
カラマツ林の新緑10:56
エイザンスミレ 10:58 ヒナスミレ 11:01
ルイヨウショウマ 11:05 タチツボスミレ 11:05
コウモリソウ:11:07 イワガラミ 11:09
マイヅルソウ 11:09 道標 11:14
アケボノスミレ 11:19
花が咲く頃、ハート形の未だ葉は殆ど展開せず、丸まっている。
広がって見える葉は、マイヅルソウのもの。
マメザクラ 11:30
クルマバツクバネソウ11:28 カラマツ 11:40
マメザクラ 11:32
ウリハダカエデ 11:34 若葉 と 樹肌
ユキザサ 11:36 三ツ峠山荘看板 11:39
ミツバツチグリ 11:43 蕾と花
三ツ峠山荘前テラスから
富士山の絶景ポイント 手前のミツバツツジも未だ蕾でした。
2年まえの満開のミツバツツジと富士山
シロバナノヘビイチゴ 11:46 フデリンドウ 11:51
四季楽園前広場 11:47
岩壁に取り付くロック・クライマー達
ふり仰ぐ開運山とNHKアンテナ11:47
シロバナノヘビイチゴ 四季楽園11:49
ツルキンバイ 11:51
ツルキンバイ 11:53
振り返り見た眺め 11:54
山頂への階段 11:54 NHKアンテナ 11:56
振り返りみた眺め 11:57
振り返りみた眺め 11:57
三ツ峠(開運山)山頂 11:59
フジアザミ1214 三ツ峠(開運山)山頂 12:24
山頂より下山途中の眺め 12:28
人気ブログランキング