2019年07月28日
6月の瑞牆山(後編)
自然観察ランキング
ヤスリ岩が見えた瞬間は何度思い出しても嬉しいので、もう一枚
ヤスリ岩
そしてアカバナヒメイワカガミを当日見れなかった方々の為にアップをもう一枚
アカバナヒメイワカガミ
マイヅルソウ ヤマブキショウマ 蕾
見えてからが遠いとはいえ・・・
頂上まであと一頑張り・・・岩稜が切れて空が見えて来ました!
瑞牆山 2,230m 山頂
山頂周りでも可愛い花たちが迎えてくれました。
アズマシャクナゲ ツマトリソウ
絶壁を覗きこむ人 I会長、絶景、やりましたね〜!
天空のランチタイム 気持ちいい、最高〜〜〜!!
でも、ちょとスリリング・・・他のグループの方のザックが転げ落ちたのを見てドキッ! 拾える処で止まってよかったです。
八ヶ岳
7月の山笑(やまにこ)プラスは、北八ヶ岳の天狗岳に登りますよ!
パノラマ独り占めランチ こちらにも皆さんがいらっしゃると思い、端っこまで詰めていてくださったのに、皆さん八ヶ岳が見える側に行ってしまったので、思わぬ独り占め状態になったそうですが、こちらの眺めも最高ですね〜!
さて、名残惜しいけれども、岩山を下りるのは慎重に行きたいので、時間の余裕を持って下山開始。 登るときには気付かなかった花を見つけました。
ミヤマハンショウヅル
シャクナゲの道の向こうの端正な山は飯盛山?
鎖場 一人ずつ慎重に
キバナノコマノツメ シロバナノヘビイチゴ
毎度同じことを言うようですが、下りの写真が殆ど撮れていないのは、それだけ気の抜けない下山路だった証拠です。
サラサドウダン レンゲツツジ
林道渡り向かいの階段下りる 瑞牆山荘前に無事到着!
ウマノアシガタ クサソテツ(新芽は山菜のコゴミ)
折角予定より早く到着したのに、帰りのバスが遅れていて焦りましたが、その時間にビールやらソフトクリームやら楽しめました。 バスの運転手さんの腕前で何とか予約していた特急に間に合う時間に到着。 みなさん無事に乗れたとのことでホッとしました。 スタッフと帰りを急がれないお客様は、韮崎の駅中のお蕎麦屋さんで一杯やって、のんびりと鈍行で帰宅しました。(おしまい)
人気ブログランキング