秋はマメ科の花が賑やかです。先ず、恐らく日本人が一番お世話になっている「大豆のご先祖様」をご紹介しましょう。
ツルマメ(蔓豆)別名 ノマメ(野豆)マメ科ダイズ属 2021.09.10
花は、図鑑には淡赤紫色と書いてありましたが、目で見た限り「青色」若しくは「淡青紫色」で、赤味は感じられませんでした。個体差があるのかもしれません。ただ、ここ一帯では皆きれいな「青色」で、写真のような紫味も少なかったです。
葉腋から花序を伸ばし、3〜4個ずつ固まって咲いていました。
横顔もなかなか端正でキリッとした「正統派の二枚目」といった感じ。
2021.09.14
名前の通り、蔓性で他の草木に巻き付きます。現在の大豆は、若い豆を「枝豆」と呼ぶように、蔓性を無くし固い枝性に改良されています。
三小葉からなる葉の形も今の大豆より大分細長く、まるで違う仲間のようですが・・・遂に豆果が生ったので見て下さい。納得ですよ!
2021.09.25
小さいながら、枝豆そのものです。最近の枝豆に比べると大分毛深くて、昔懐かしい気持がします。
やや膨らんできたものは、なかなか美味しそう。もう少し膨らんだら、茹でて頂いてみようかな。
大きさが分かり易いように、指と一緒に撮ってみました。
同じ群落に、小豆のご先祖様の「ヤブツルアズキ」も生えていました。
ツルマメとヤブツルアズキ マメ科ササゲ属
大豆と小豆の原種のコラボが見られるとは思いませんでした。これは自然発生なのでしょうか・・・それとも何処かから種を持ってきて蒔いたのでしょうか? 今度レンジャーさんを見かけたら聞いてみましょう。
人気ブログランキング