大好きな御霊神社(権五郎神社)へお参り。高徳院の大仏様や長谷寺の観音様の大賑わいが嘘のように静かなお宮さんです。それでも鎌倉ブームで参拝者が増えた為なのか、以前には無かったと思う「境内撮影禁止」の立て札が出ていました。
お参りを終えて振り返る御霊神社
参道を江ノ電が横切るので、撮り鉄さんらしき姿がありました。もしかしたら「境内撮影禁止」も、その影響? 彼らは至ってマナーの良しでした。
電車が来ないうちに私も1枚、踏切で撮らせて頂きました。
元鎌倉はせYHは「むつき庵」に
ガールスカウトで何度かお世話になりました。夕食は、新鮮なお刺身の大盤振る舞い、そして朝食のサンドイッチ、美味しかったなぁ
今は大人のおむつの相談などをされているようです。YHという宿泊形態は、コロナ禍で大打撃を受けたと聞きますが、こちらはどうだったのでしょう・・・。
ちょっと重いけれど、忘れずに美味しい「力餅」も買って由比ヶ浜に出ました。
風が強くてウィンドサーファーが大喜びでしょう。私はコンタクトレンズに砂が入るので、長居はできず退散です。
水路沿いにホウライシダ(アジアンタムの類い)
鎌倉は羊歯の種類が多くて緑が綺麗です。自生種のホウライシダなのか、栽培種のアジアンタムの類いが逸出しているのか分かりません。
江ノ電
江ノ電と紫陽花、THE 鎌倉の一風景
江ノ電沿いの奇妙な松
高尾山の「蛸杉」を思い出しました。あちらは参道の道の邪魔にならないように足を引っ込めたとの言い伝えですが、こちらも江ノ電の邪魔にならないように枝を折り曲げたのでしょうか??
ぶらぶら歩いて、途中でお茶とケーキでお休みして、鶴岡八幡宮の段葛の始まりの鳥居まで来たら、
狛犬さんもマスクをしていました。いつになったら、マスクが取れるのでしょうねぇ
いつか鎌倉に住んでみたいという夢が、ケロのお蔭でほぼ叶いました。気楽にぶらりと散歩に出られるとは、なんて幸せなのでしょう・・・ありがとう、ケロ! 又遊びに行くね〜♪

人気ブログランキング