2023年02月11日

むさしの自然観察園(1月5週)


ポチッとして下さると、ランキングにカウントされます。
<スマホの方は「PC版」選択で、PC版デザインでご覧頂けます。>


 随分久し振りのむさしの自然観察園だよりです。8月以来! 写真はそれなりに撮っていたのですが、9月頃から忙しくなり、すっかり掲載をサボりました・・・。

2023年1月30日(月)

アカハライモリのチビコ     外水槽に張った氷
DSC_0156 アカハライモリs.JPG DSC_0154 水槽の氷s.JPG
 他のアカハライモリは食欲旺盛、他のイモリを押しのけても餌に群がるのですが、このチビコだけは皆と離れて餌の取り合いにも参加しません。そのことをずっと気にかけている相棒が、少しずつ口の傍に餌を近づけては丁寧に餌やりして来た甲斐あって、やっとヤセッポチながらも育ってきました。近づくと「餌くれるの?」とでも言うように振り返る仕草が愛おしいです。

 外の小ビオトープ傍らの水槽に厚い(5cm位)氷が張っていました。氷点下が続いていたので、夕方になっても溶けずにそのままでした。

ミチノクフクジュソウ      キクザキイチゲ
DSC_0152 ミチノクフクジュソウs.JPG DSC_0153 キクザキイチゲs.JPG
 春を告げるフクジュソウが次々と咲き始めています。キクザキイチゲも日だまりでは一足早く、未だ葉が展開する前に咲き始めてしまいました。水を求めて低い通路の方に出てきてしまっている子たちには、踏まれないように目印を付けています。

コショウノキ          ムクロジの実
20230130115138545 コショウノキs.JPG DSC_0155 ムクロジ 実s.JPG
 コショウノキは、良い香りのジンチョウゲの仲間です。日本では雄株ばかりの外来種の沈丁花と違い、日本在来種で赤く熟す実を「唐辛子」に見立てて、コショウノキと呼ばれます。辛いもの=コショウと呼ぶ地方がありますね。柚子胡椒も柚子と青唐辛子で作ります。

 ムクロジの実のこの半透明の果皮にはサポニンが含まれているので、ペットボトルに水を一緒に入れて振ると、ブクブク泡立ちます。手を洗ったり洗濯に使ったりも出来ます。中の固い種は、羽根つきの羽根の玉や数珠に用いられます。沢山拾ってあるので、見に来て下さいね。


人気ブログランキング 
posted by 山桜 at 17:47| Comment(2) | TrackBack(0) | 山川・自然観察 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする