2023年03月22日

低山はいかい トトロの森・その2 (1)


ポチッとして下さると、ランキングにカウントされます。
<スマホの方は「PC版」選択で、PC版デザインでご覧頂けます。>


 3月22日は、FIT(Forest Instructor Tokyo)の内部イベント「低山はいかい」の久し振りの幹事でした。前回の「トトロの森(緑の森の自然博物館)」で解散式に♪夏は来ぬ♪を歌った西武球場前駅からスタートし、更に狭山丘陵を西へと進みます。

 「はいかい」と平仮名なのは、徘徊、俳諧→俳句→ハイク(ハイキング)など、いろいろな含みを持たせているからなのです。追記:参加者の皆さんの俳句(的な者も含む)を掲載しました。

 この日は、WBCの決勝戦。決勝をリアルタイムで見られず残念でしたが、なんという偶然!その「野球」という名前をつけ、日本でのベースボールの普及に尽力した正岡子規ゆかりの「俳諧」も楽しむ趣向だったのです。「野球」と「俳諧」の迎合、正岡子規さんのご縁としか・・・ビックリ〜\(^o^)/

 球春にサクラもエールの花盛り (参加者詠)

 西武球場前でWBC決勝の熱気の気配を感じつつ、
「中継を気にしていると危険ですから我慢してくださいね」
とお願いして出発〜!

カンヒザクラ         湿地の下の水路
P3123500 カンヒザクラs.jpg P2092952 水路s.jpg

ショカッサイ         最初の急坂ショカッサイ小P3306240.JPG P2092954 最初の急坂s.jpg 

 アキニレ、ヤマモモ、ケヤキの並木やヤブツバキ、カンヒザクラを観察しつつ右手の遊歩道へ。電車の高架下を潜り更に右手の急坂を登ると、左手に水を湛えた洒落たデザインの狭山湖畔霊園の管理事務所。その向かいの分岐点を山道へと登って行きます。

 風さやか 芽ぶきはじまる 雑木林 (参加者詠)

霊園事務所前の水面に映る景色 菩提樹池への道標
sP3203641 狭山湖畔霊園の管理事務所.jpg P2092955 菩提樹池への道標s.jpg

 登るにつれ、左眼下には、霊園の墓石や植え込み、遠くの市街地まで見晴らしが広がります。チラリと見える歌手の尾崎豊さんのお墓に手を合せ、更に登れば、ウグイスカグラの花、オトコヨウゾメの蕾、コウヤボウキやウワミズザクラの新芽。フェンスにはアケビの蕾が膨らんでいました。

所沢駅方面          尾崎豊さんの墓所
P2092957 所沢駅方面?s.jpg P3123501 尾崎豊さんの墓所s.jpg

コウヤボウキ         ウグイスカグラ
P2092958 コウヤボウキs.jpg P3123513 ウグイスカグラs.jpg

ウグイスカグラ        サルトリイバラ
P3123511 ウグイスカグラs.jpg P2173051 サルトリイバラs.jpg
狭山丘陵のウグイスカグラは白っぽい花が多く、殆ど白の花も見ることがあります。未だサルトリイバラの実が残っていました。

オトコヨウゾメ        アケビ
P3123522 オトコヨウゾメs.jpg P3163588 (2) アケビs.jpg
狭山丘陵では、ウグイスカグラの花の後は、このオトコヨウゾメの花が沢山咲きますが、まだ展開した葉の間に見えたのは小さな蕾でした。
アケビもこの蕾が膨らんで咲くまで、結構何日もかかります。

ヒサカキ ♂花        ウワミズザクラ 新芽
P3123515 ヒサカキs.jpg P3123523 ウワミズザクラs.jpg

 コロナ禍で チャンスは今と 木の芽時(参加者詠)

ウワミズザクラ
P3223664 ウワミズザクラm.jpg

ソメイヨシノ
P3203642 ソメイヨシノm.jpg
今年は色々な開花が早く、ソメイヨシノも満開でした。

礼拝堂            分岐の道標
P2092960 礼拝堂s.jpg P2092961 分岐の道標s.jpg

ヒメサザンカ ’エリナ・カスケード’
P3223662 ヒメサザンカ エリナ・カスケードs.jpg P4094195 (2) ヒメサザンカ エリナ・カスケードs.jpg
礼拝堂の裏手に植えられていた不明の植物は、在来種の「ヒメサザンカ」と中国の「エリナ」が交配された園芸種でした。右は後日咲いた花。

観音様            分岐の道標
P2092963 観音様s.jpg P2092964 分岐の道標s.jpg

階段             センボンヤリ
P2092965 階段s.jpg P3123517 センボンヤリs.jpg

センボンヤリ
P3123520 センボンヤリm.jpg 

 其処此処に千本槍も春の陣 (参加者詠)

 センボンヤリ 花裏むらさき 証拠撮 (参加者詠)


センボンヤリの裏の紫色    
P3203644 センボンヤリs.jpg P3223665 センボンヤリs.jpg
センボンヤリの春の名前「紫タンポポ」の色が花弁の裏にありました。ちゃんと表側も紫色の個体もありますが、狭山丘陵では白っぽい花が多いようです。そう言えば、ウグイスカグラの花も白っぽい・・・何か土壌的な問題でもありでしょうか?

イチヤクソウ 
P3123521 イチヤクソウs.jpg
イチヤクソウは未だ去年の花殻をつけたまま。

(つづく)


人気ブログランキング 

posted by 山桜 at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 山川・自然観察 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする