
↑ ポチッとして下さると、ランキングにカウントされます。
<スマホの方は「PC版」選択で、PC版デザインでご覧頂けます。>
朝市で楽しんだあれこれを消化するため、今度は歩いてホテルに戻ります。
♪知〜らな〜い まぁぁちを〜歩いて〜見〜たい〜
初めての町をぶらぶらきょろきょろして歩く、旅はこれが楽しいんですよね〜
こちらに来てから良く見かける、小さな小さな菜の花のような花

すみません、未だ名前が分かっていません。(『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』という秩父が舞台のアニメ、ご存じですか?)
八戸酒造


「男山」「八仙」などが有名ですね。

川の方から振り返ったら、大きな船のよう! 酒樽を満杯にした船ですね〜素敵!
新井田川と橋

アワビの貝殻をモザイクにした建物の飾り

ホテルでひと休みして、今度は市民市場的な「八食センター」へ向かいます。その土地の食が詰まった市場めぐりは欠かせません。
朝市まで送って頂いたタクシ−の運転手さんが、是非またご指名くださいと名刺を下さっていたので、もう一度お願いしちゃいました。
未だ食べたばかりでお腹が空いてないので、今度は余裕を持ってウロウロ〜
山菜いろいろ

シドケ(モミジガサ) コゴミ(クサソテツ)
ホヤ 何ガニ?


市場の「のっけ丼」


好きな食材を選んで丼にして頂きます♪ 私達は残念乍ら、お腹いっぱいで、これらは他の方が選んだ品々。

生ガキ 貝いろいろ


生うに 毛ガニ


サザエ ホッキ貝


ハモ メバル


ホタテ 栗ガニ いろいろ

お酒1

お酒2

八戸の居酒屋さんで頂いたお酒は「如空」だったかな?
お酒3

八戸 三社大祭の展示

アップルパイ


朝市では甘いものをガマンしたので、アップルパイの良い香りに負けました。さすがは「りんご王国・青森」いろいろあって3種類も食べて・・・一つは撮る前に消えました〜
小腹が空いてきたので、バス停近くの食堂で小さめの海鮮丼定食を頂いてバス待ち。次に来られたら「のっけ丼」に挑戦したいなぁ


人気ブログランキング