
↑ ポチッとして下さると、ランキングにカウントされます。
<スマホの方は「PC版」選択で、PC版デザインでご覧頂けます。>
2023.06.05 見晴十字路〜第二長蔵小屋
見晴十字路で振り返り見た 至仏山

イワカガミ

キヌガサソウ

第二長蔵小屋 夕食

尾瀬小屋休憩所 コーヒーミーティング


夕景 燧ヶ岳 19:15

夕景 山小屋 19:21

朝霧 景鶴山 4:19

朝霧 月 4:23

朝焼 燧ヶ岳 4:26

マサさん リカさん

朝霧 至仏山 4:33

朝霧 月 4:46

朝霧 燧ヶ岳 4:47

ミズバショウ


マツバスゲ コアカミゴケ(地衣類)


オオバタチツボスミレ ヤマドリゼンマイ


ワタスゲ モリアオガエル卵塊


まだワタスゲはふんわり綿毛が膨らんでいません。白い泡状の卵塊は、シュレーゲルアオガエルのものかと思ったら、尾瀬では木が少ないのでモリアオガエルが湿地に直接卵塊を産み付けるのだそうです。
朝食 タカネバラ蕾


朝食でご飯をモリモリお代わり、気力体力充填で出発です! 昨年の7月に満開だった、ハマナスに似たタカネバラは未だ固い蕾でした。
(つづく・・・)

人気ブログランキング