
↑ ポチッとして下さると、ランキングにカウントされます。
<スマホの方は「PC版」選択で、PC版デザインでご覧頂けます。>
2023.10.18
今度は新潟の山道を歩かないと行けない温泉に行ってきました♨
越後湯沢駅、改札口すぐ外のお店からの湯気に漂う香りに負け、


もっちもちの柔らか笹団子を頂きます! あれ、祖母が作ってくれていた笹団子に比べると小さいなぁ、笹ばかり大きくて。それでも出来たてで、とっても美味しかったです。
笹団子にパワーを貰ってバスに乗り込み、登山口からいざ出発!
登山口の小日橋から 黄葉した山

ツタウルシ

カメバヒキオコシ シソ科

僅かに残った花一輪。紫色に染まった萼も美しい。
コハウチワカエデ?

ヤマブドウ

ヤマウルシ ミズナラ

清津川と紅葉・黄葉


ツルリンドウの果実

サルナシの果実 マルバノホロシの果実


サルナシは、2p程の小ささながら中はキーウィにそっくりで、勿論食べられます。キーウィは近縁種で、果実が4cmほどの大きさで赤褐色の微毛があるシマサルナシを改良したものではと言われています。(撮影協力S.Akiraさん)
紅葉の中を登る

モミジのトンネル

鮮やかな紅葉

紅葉の中を登る


ホツツジ 紅葉

少し先で名残の花も見られましたね。残念乍ら写真を撮っておらず、那須で撮った花を参考に載せて置きます。
ホツツジ 花 2023.10.03 那須

(つづく)

人気ブログランキング