
↑ ポチッとして下さると、ランキングにカウントされます。応援ありがとうございます✨
<スマホの方は「PC版」選択で、山桜オリジナルの画面デザインでご覧頂けます。>
温泉へ渡る橋の向こう側にキャンプ場があります。ここでテント泊して温泉に入ることも出来るようです。調べていませんが、勿論、幕営料は必要だと思います。
苗場赤湯のキャンプ場 ミズナラ


帰りはあの急斜面を登る

ハイイヌツゲ トチの実


ハウチワカエデ・ヤマブドウ カメバヒキオコシ


見返りの松到着 黄葉の中


?アザミ オヤマボクチ


ヤマブドウ

紅葉
シシガシラ(シダ) サルナシを食べた跡?糞?


ミネカエデ

紅葉 黄葉


紅葉






ヒトツバカエデ ミネカエデ


棒沢橋

棒沢橋から

シロヨメナ エゾアジサイ



クロバナヒキオコシ

ミゾソバ? ミヤマアキノキリンソウ


ヨツバヒヨドリ イタドリ

ツタウルシ


清津川
小日橋から


越後湯沢で天ぷらとへぎ蕎麦で舌鼓


へぎ蕎麦は布海苔をつなぎにしているので、つるりとした喉越し。「へぎ(片木)」と呼ばれる、剥ぎ板で作った四角い器に載せて供されます。頂いたのは、越後湯沢駅内にお店を出している「越後十日町の小嶋屋」さん。
実は、最初、駅の外の有名店へ向かったのですが定休日。もう一軒は、そのしわ寄せで混んでいたせいもあるのか、お店の方の対応が・・・。最後の頼み、やはり老舗の味「小嶋屋さん」は、心和むおもてなし、お蕎麦も天ぷらも間違い無し、特に舞茸の天ぷらの香り最高でした! 佳いお酒も肴も揃っていて、少し飲みたかったかな・・(^^;)
(おわり)

人気ブログランキング