ご訪問ありがとうございます
2024.07.10
ノカンゾウ 野萱草
ノカンゾウ Hemerocallis fulva var. disticha(2列の)
ワスレグサ科ワスレグサ属
野萱草 別名: ベニカンゾウ
分布: 本州、四国、九州、沖縄
花期: 7〜9月 花被片: 6枚(一重咲) 花直径: 約7cm
花茎:70〜90cm 花筒: 3〜4cm
葉巾: 1〜1.5cm(ヤブカンゾウ、ハマカンゾウより細長い)
・ホンカンゾウ(シナカンゾウ)の変種とされる。
ホンカンゾウ Hemerocallis fulva var. fulva
ワスレグサ科ワスレグサ属
漢名:萱草 別名:シナカンゾウ、忘憂草
英名:(Orange) Daylily
分布:中国南部、ネパール、タイ(山菜、生薬として日本でも栽培)
花被片: 6枚(一重咲) 花筒: 2〜2.5cm(ノカンゾウより短い)
葉巾: 2〜3cm(ノカンゾウより広い)
・蕾=金針菜(タンパク質、ミネラル、VB、VC、カロテン、
アミノ酸のアスパラギン酸、鉄分はホウレンソウの20倍)、
アスパラガスの様な味がすると聞き、俄然、試してみたくなりました。
若芽 クセ、苦みなくシャキシャキ感
・金針菜(蕾を乾燥させたものは通年利用可能。食用、薬用)
・萱草根(生薬: 利尿、消炎、止血、膀胱炎、不眠症)
ワスレグサの名前の由来は「一日で枯れてしまうから」と書かれていることが多いようですが、
・ 憂いを忘れる程の「美しさ」
・ 憂いを忘れるほどの「美味しさ」
・ 消炎作用、不眠症解消などの「憂いをとる薬効」
この中でも私は、特に「忘憂草」という名もある程の薬効が大きいように思います。
前にもご紹介した万葉集の和歌
忘れ草 我が下紐(したひも)に付けたれど
醜(しこ)の醜草(しこくさ) 言(こと)にしありけり
(大伴家持)
(身につければ嫌なことを忘れられるという「忘れ草」を下紐に付けてみたけれど、名前ばかりでちっとも効かないじゃないか憎らしい草め)
大伴家持はワスレグサを身につけるのではなく、食せばよかったのかもしれませんね。
因みにムラサキ科の「ワスレナグサ(勿忘草)」は、英名 Forget-Me-Not で、ワスレグサと一文字違いですけれど、意味は反対ですね。
こぼれ種で庭に咲いたワスレナグサの仲間
人気ブログランキング
↑ ポチッとして下さると、ランキングにカウントされます。応援ありがとうございます
<スマホの方は「PC版」選択で、PC版デザインでご覧頂けます。>