


2024.07.10
御岳橋を渡って御嶽駅の下に戻り、また中華屋さんの右横の階段から渓谷に下ります。この先は、今までと違って大分植栽が入って来ています。
ハンゲショウ 半化粧

本来の「半夏生ず」の半夏(カラスビシャク)ではなく、葉が半分白くお化粧しているので半化粧
ミソハギ 禊萩

オトギリソウ 弟切草
キンシバイ 金糸梅 東屋


東屋からの川景色

鵜ノ瀬橋 青柿


御岳渓谷案内図

クサギ 臭木

ヤブカンゾウ 藪萱草
ヤブミョウガ 藪茗荷
楓橋を渡った先にあるのは鐘のある寒山寺

小澤酒造 ままごと屋などの澤乃井園


小澤酒造




帰りにここに寄って見たい方がおいでかなと思ったのですが、観察会を終えてここから沢井の駅までかなりの距離を歩いて上らねばならないので、希望者のみにした方が良さそうです。
(おわり)

人気ブログランキング
↑ ポチッとして下さると、ランキングにカウントされます。応援ありがとうございます

<スマホの方は「PC版」選択で、PC版デザインでご覧頂けます。>