
ご訪問ありがとうございます


2024.11.13
小田急 唐木田駅〜よこやまの道〜巡礼古道〜車道〜お墓脇の里道〜ぞ〜っとする不気味な道〜
お地蔵様、道祖神?
巡礼古道の面影を留めています。
等間隔で飛ぶ飛行機群
この光景は時々、多摩湖でも見かけます。飛行訓練なのでしょうか?
明るい畑地の縁を行く 薫炭?草木灰?を焼く煙
古道と別れ車道を西進、お墓脇の里道へ ベニバナボロギク
車止め?の柵(人は通れる)の奥へ・・・
道は崩落箇所あり薄暗く不気味・・・ここが「ぞ〜っ」の道らしい。
こうなっては竹林ではなく竹藪そのもの
ビッシリ生えた竹藪 〆殺しの蔓も僅かな抵抗
行く手を阻まれようとFIT探検女子は行く
写真では静かに見えるがお喋りもとまらない♪
う〜ん、かぐや姫もここへは舞い降りまい・・・
いつ落ちてもおかしくない「ギロチンの木」がブラリ!
竹に絡みとられたり、封じ込められたり、木の陣地は狭められ・・・
竹藪の圧勝か・・・もう、筍狩りとか竹細工利用とかないのかなぁ
(つづく)

↑ ポチッとして下さると、ランキングにカウントされます。応援ありがとうございます

PVランキングの方は、ポチッと不要で見て下さるだけで反映されるそうです。

<スマホの方は「PC版」選択で、PC版デザインでご覧頂けます。>