2024年12月09日

干し柿づくり(2)

全般ランキング
ご訪問ありがとうございます

11月28日に渋柿を干してから・・・
PB289306 干し柿m.JPG

12月9日 12日目の様子です。
DSC_2217 (002) 干し柿m.JPG
ご近所のアンテナの入り方からすると、ほぼ、同じアングルの筈ですが、大分小さく萎んで来ました。

1週間程経って外側が固まってきたら、3日に一度軽く揉むと早く渋が抜けるそうです。
触ってみると、一つ一つ微妙に硬さが異なるのですね。
これもやってみないと分からないことでした。

電柱の上から狙っているようだったカラスも今の所、やって来ていません。
シャカシャカビニールの効果かな?
黒いビニールをカラスの亡骸のような形にして、吊り下げるという技も伺いましたが、何となく気持ち悪くて・・・。

*撮影時は青空の下に吊しましたが、普段は軒下の夜露が当たらない場所に吊してあります。

プロペラ4発の飛行機が写り込んでいたので調べてみると、
自衛隊のC-130H 輸送機「ハーキュリー」のようかな?
https://www.mod.go.jp/asdf/equipment/yusouki/C-130H/index.html

被災地の応援に向かっているのでしょうか。ご活躍を祈ります。

人気ブログランキング「#山野草」人気ブログランキング「#自然観察」人気ブログランキング
↑ ポチッとして下さると、ランキングにカウントされます。応援ありがとうございます

PVランキングの方は、ポチッと不要で見て下さるだけで反映されるそうです。

<スマホの方は「PC版」選択で、PC版デザインでご覧頂けます。>


ラベル:干し柿 自衛隊
posted by 山桜 at 00:00| Comment(4) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする