2025年02月13日

モミジバフウの果実断面

全般ランキング
ご訪問ありがとうございます

 観察園に、当番外のKさんが来訪、ロウバイの果実が透けて籠のようになっているものを探したいという話になったのですが、残念ながら観察園にはロウバイは見当たらず・・・あったような気がするけれど、そう言えば見てない・・・枯れた?

その流れで、
「籠のようになった果実といえば、モミジバフウは?」
と、言うと、
「いやいや、あれは中が空洞になってませんよ」
と、観察園での相棒のFさん。

「ええっ、そうなの? 
 花炭で見て空洞かと思っていた〜!」

花炭になったモミジバフウ(アメリカフウ)の果実
DSC_2381 (002) モミジバフウ 花炭m.JPG
透かし彫りのように見えますよね・・・

Fさんが、
「私、リースの素材で持ってるので、切ってみましょう♪」
「うわ〜嬉しい♬」

モミジバフウ果実の表面アップ
P2100132 モミジバフウm.JPG
確かに空間ありますが、あ、もしかして・・・

しかして、その断面は!
P2100131 モミジバフウm.JPG
ああ〜なるほど、個室に分かれてたんですね。
空洞に見えたのは小さな個室の中だったのかぁ。
ありがとう〜Fさん、目から鱗の日でした〜!

寄って下さったKさん、ごめんなさい(。。;)籠のようになったロウバイの実は、私の中では、カチコチになったタコウィンナーのイメージしかないけれど、繊維だけが残った状態になるらしいので、引き続き探してみますね。

人気ブログランキング
「#山野草」人気ブログランキング「#自然観察」人気ブログランキング
↑ ポチッとして下さると、ランキングにカウントされます。応援ありがとうございます

PVランキングの方は、ポチッと不要で見て下さるだけで反映されるそうです。

<スマホの方は「PC版」選択で、PC版デザインでご覧頂けます。>


posted by 山桜 at 08:17| Comment(2) | TrackBack(0) | 山野草木 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする