2006年01月06日

神田明神のお守り

 合格お守り.JPG

 両親から神田明神(神田神社)の
「学業成就勝守・御守護」「合格当たり矢」を授かった。

 ともに東京生まれなのにどういう訳だか、はとバス観光をしてきたらしい。
おまけにバス2台およそ100人の参加者の中で一名分だけという、
てんとう虫付のバッジが当たったと言って景品まで戴いてきた。

 正月早々に当たった縁起の良さまでを、わざわざ孫に分けに来てくれたのだ。
親というものはありがたい。 祖父母とは更にありがたい。

 孝行しなければバチが当たる。・゚・(つД`)・゚・
ラベル:神社
posted by 山桜 at 19:09| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おじいちゃん・おばあちゃんって本当にありがたいですね^^
孫って、めちゃめちゃ可愛いんでしょうね。
ドイツでは、てんとう虫はラッキーアイテムなんですよ(^^)あやかりましょう^^

はとバス観光懐かしいー!
幼稚園の頃におのぼりさんで乗った事あります(@_@)
Posted by いちごパン at 2006年01月07日 23:15
ホント、こうなったら神様仏様お守り厄除けラッキーアイテム・・・
何にでもすがりたい気持ちです! 

無駄なく名所めぐり&待たずに有名どころでランチ、
結構お得なのかもしれませんね^^>はとバス

Posted by 山桜 at 2006年01月08日 16:24
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック