爽やかなお天気で よかったね
桜が満開で よかったね
女子が少なくて心配したけれど
すぐに皆の名を覚えられて よかったね
あなたの頬は桜色に輝いて
瞳は未来を見つめてる
背中に開いた大きな翼で
天高く伸びやかに舞い上がる
いつも傍にいた
私の小さな女の子は
まだ巣から飛び立っては戻りするけれど
少しずつ少しずつ遠くに飛んでいき
やがては…
今はそんな先のことは考えず
心より
入学おめでとう!!
空の彼方まで無限に続くような桜のトンネル

↑現在99位。 ご祝儀クリック、ありがとうございます

日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
これからの一歩一歩が
ケロロンさんには
大変な一歩かもしれないけれど
その一歩がなければ
明日という日も来ないから
しっかりと
足下を確かめつつ一歩一歩
立ち止まっても一歩一歩
転んでも一歩一歩
衷心より、おめでとうございます。
ケロロンちゃん。♪♪
素敵な日々を、楽しみましょう。(o^-’)b
よいお友達に恵まれて、たくさんの和が広がりますように♪♪
お日様も桜も全てが祝福しています
ケロロンちゃんの輝かしい未来に
幸多かれとお祈りいたします
今は、夢が叶った嬉しさで足取りも軽く出かけていきますが、
遊んではおれない学部なので、乗り越えなくてはならない
関門が次々と出てくるでしょう。 本当に一歩一歩、進んでは
戻りしても、成長の糧にしていって欲しいと思います。
昨日、多聞さんの所で教えて戴いた言葉をケロロンの為にも
自分の為にも書いておきたいと思います。
わが気に入らぬことがわがためになるものなり
佐賀藩主・鍋島直茂(安土・桃山時代)
野田ニラ・パワーは絶大、お蔭様で風邪一つ引かず元気一杯
毎朝早起きして登校しております。
おたまじゃくしも沢山生まれて育っていますね〜♪♪♪
なんと言っても、先ずは友達出来るかな〜っていうのが
一番の心配事だよね。 幸い女子が少ないので、団結して
早速仲良くなれたみたい♪ 留学生や遠い他県出身の友達も
出来たんだ〜って言ってたよ^^
上の写真は九段下の田安門手前のお堀端の桜、下の2葉は
私の散歩道の中の一つの桜トンネルです。 湖の橋が完成したのと
ほぼ同時期に無事進学できて、良い記念になりました^^
色々なことがあったのに、挫けずに良く頑張り続けられたことで、
少しは己に自信が持てたのではないかと思います。
自分の力を信じ、その手で幸せを掴んでいって欲しいと願っております。
。
大きく夢ふくらむ春ですね。
今年の桜もとても美しく咲きましたね。
先日夕方庭に出ると一匹の蛙が(大人一歩手前位です)目の前を飛び跳ねて行きました。
久々に目にした蛙さん、その動きがとても可愛くて「まだここに居たんだ〜」と嬉しくなりました。思わずケロロンさんのこと思い出しましたよ〜(^^v
お元気な学生生活を送られますよう。
なるほど〜ももりさんのパワーに押されて、あれは軌道に
乗り損ねてしまったのかもしれませんね〜^^;
雄大な刺激を受けて、ももりさんの絵が益々スケールアップ
するのを楽しみにしております。
昨日のたっぷりとした雨のお蔭で、今朝の庭は勢いよく
春の草花で萌え上がっております。
可愛いカエルちゃんを見て、ケロロンのことを思い出して
下さって、嬉しいです♪ 今朝もピョンピョン弾んで出かけて
いきました〜(*^ー^)ノ
それにしても素晴らしいトンネルですね!
何処ですか?
“サクラの長いトンネルを抜けると
ケロロンの幸せの国だった。
道の上が白かった”
お幸せに!
桜並木は私の散歩圏内なのですが、地元の人以外には余り
知られておらず、晴天のこんなに見事な満開の桜の下というのに、
犬の散歩をする人がたった一人だけ…贅沢な花見ですね^^
ケロロンは夜ここで、提灯の灯りで見る夜桜が大好きで、
確か去年、ケロロンが撮った写真をブログに載せた記憶が
あります^^
この花弁を敷き詰めた桜の絨毯もそれは見事で踏むのが
躊躇われる程でした。 今はもうすっかり葉桜で八重桜に
主役の座を譲ってしまいました。
桜のトンネル すばらしいですね。
娘は四ツ谷の桜で花見なのですが 50年前一人の先輩が思いついて 自費で植えたそうです。
ケロロンお嬢様は安心で将来楽しみでしょうが わが娘は帰りが遅く心配ばかりです。(笑)
大変な中ですのにコメントありがとうございます。
四谷というとソフィアかしら? 土手は思い出の散歩道です♪
あの麹町のクレーン事故の影響はありませんでしたか?
ケロロンの大学は、平日の新歓コンパが自粛されているらしく、
土日以外は今の処、意外と早く帰宅しています。
先日、六大学合同のコンパで初めて一気飲みを見たと言って
ましたが、ケロロンは石橋を叩いても渡らない程用心深い
というか臆病者なので…^^; (一応、飲むと自分がどういう
状態になるかは家で体験させておきました〜)
(遅いですよね? 何故か、山桜さんだけミクシィ最新日記に反映されていません><)
大学生活も今まで以上に楽しく通われることでしょうね。
我が娘も、急に少女から変貌しつつあるようで
寂しくも嬉しくも感じます。
同年ばかりが友人と捉えていた世界から
同級生でも年上がいて 戸惑っていて
面白いです。世界が広がっているようです。
ブログは遡った日付で更新出来るので、溜まった日記を
後から出来事のあった日付で書いて出しています。
ミクシィは実際の更新日ではなく付けられた日付順に更新
されるので反映されてないように見えてしまいます。
みんな私の怠慢の所為なのです〜
ごめんなさい!<( _ _ )><( _ _ )><( _ _ )>
研究・実験・レポートが始まると、帰宅してては間に合わぬ
事態も生じるとかで、学校に近い一人暮らしの友達を探すのが
必須なのだとか…そんな利害関係での友達って…(><)
早速、今日は友達の部屋へ遊びに行きましたが、マサカ男子、
じゃないですよね。。。。。。。ドキドキ
素敵な学生生活になりますように。
志望大学の入学式、最高の日ですね。自分の大学入学式を思い出しました。
きっとたくさんの出会いと経験が待っているんでしょうね。楽しみですね。親としては心配も多いだろうけど。
お母様の気持ち、その時がきたら私も同じように思うんだろうな。
m-tamagoさんには、お誕生日が入学式という最高の思い出が
おありですから、春になる度、感動の日を思い出せますね^^
赤ちゃんから大学生まで、それは色々あったけれど、
過ぎてしまえばあっという間の懐かしく愛おしい日々です。
小さい頃は本当に一瞬の隙にも成長してしまうようで、
目を離すことが勿体無くて出来ませんでした。
可愛い小さなお嬢さんの姿、目に焼きつけていって下さいね♪
(ああ、こんなこと書いているだけで涙が出ちゃうお年頃です(゜―Å))