
("虫食って 土食って 渋〜〜" と聞きなす人も)
「あぁ、やっと来たね!」
早くも夏を思わせるほどの気温(25℃)を記録したこの日、眩しい
太陽に目を細めながら、賑やかな囀りのする頭上の電線を仰ぐと、
赤いスカーフに黒いジャケット二本の細い尾をツンと尖らせ得意げな
様子のツバメの姿を今年初めて確認しました。
他の方のレポートを拝見すると3月下旬に飛来していたようですが、
やはり心に余裕が無かったのか気付かずにいたのでしょう。
なんとか一段落した頃、やっと私のレーダーにもかかりました。


日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
愚生も
先週確認しました
麦畑の
毬栗頭の少年のような
青麦の上を
つぃ〜っと
幽黙さんも先週でしたか〜♪ 飛来確認と囀り確認だと
1週間程差が出るかもしれませんね。
美しい青麦の穂波の上をツイ〜っと飛翔する燕の姿、
季節の移ろいを感じる瞬間ですね。
でも・・・記録が・・・
>でも・・・記録が・・・
そう!それなんですよ〜
毎年毎年、ちゃんとブログに書いて記録に残そうと思って
いるのに、イザ振り返って調べてみるとちっとも出来てない。
それで、去年の初認日、確か誰かのブログのコメントに
書いたような気が…と思い、善人さんの処も探してみたのですが
とうとうみつからず… 元日本野鳥の会会員、失格ですね(><)
運良くカメラを持っていたので撮れました
(TB送信しました?ダブったかな?その時は削除お願いいたします)
やはり1週間前位には関東近辺に飛来していたんですね〜
今日はコジュケイの散歩をみかけました。 キョロキョロ
しながら歩く姿が可愛らしくて、あ〜望遠レンズの付いた
デジカメがあったらな〜と思いました。
TBありがとうございます! 早速拝見に伺います♪