糸目を通しても真っ直ぐにならないし、生地を引っ張れば伸び、
キリビ(生地を重ねて縫った糸を後で切って付ける印し)付けに
キチンとあわせて畳もうとしてもキュルキュル滑ってちっとも思い
通りになってくれません。
「後でそんなに厳密にやらなくても大丈夫だったって思うわよ」
と先輩方は言って下さるのですが、何分初めてなのでズレたら、
後が大変

どうも少し大雑把になった方が良いのか、あくまで正確に地道に
詰めていった方が良いのか、道に迷っております

日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |