[登録単語 消える] で検索してみますと、同じ様に悩まれた方のサイトに、
この問題は、ユーザー辞書ファイルの最大サイズが 64 キロバイト (KB) であるために発生します。新しい単語をユーザー辞書に追加したときに、ユーザー辞書のファイル サイズが 64 KB を超えた場合、登録した単語の大部分 (またはすべて) が消えます。
という記述がみつかったとありました。 修復を試みられたようですが、無駄だったようです。
これって酷い話じゃないですか!?
容量が決まっているのなら、限界が近づいた時に、
「単語登録可能な容量を超えるおそれがあります。
不要な単語を整理されることをおすすめします。
容量を超えますと、登録単語の全てまたは一部が消滅する恐れがあります。」
…のような警告くらい出す程の思いやりが欲しかったです。
また、地道に入力し直すしかないんでしょうか〜・゚・(つД`)・゚・
それにしても64キロバイトって、いったい何語くらい登録できるのかしら? 次に消える時も又突然だったら、切な過ぎます

Seesaa Blog エコロジー・ブログ 3位
ラベル:パソコン
容量が決まっているなんて知りませんでした。
仰るような警告が欲しいですよね。
山桜さんは何語くらい登録していらしたのですか?
どちらにしても、なにせ毛唐のつくった装置ですので・・・
でも、登録文字をバックアップしてなかったというのが、敗因だと思いますよ。
保険はかけておかないと万が一のときにそうななります。
ちゃ美さんもご存知ありませんでしたか〜皆さんは知って
らっしゃるのでしょうか…
もっと分かりやすく目に付くところに警告をかいておいて
欲しいですよね〜
それが、いったい何語くらい登録してあったのか見当も
つかないのです…(。。;)>
興味の範囲が広〜く浅〜いので、矢鱈目鱈登録してあった
かもしれません(><) 一瞬にして消え去ってしまいました。
唖然呆然です。
>32768文字
ええ〜っ、そんなに登録してあったのかしら!?
熟語だとするとその半分の16384語、読み方もいれたら、
更に減って…8000語位ですかね。 う〜ん、それ位なら
登録していたかもしれません。
バックアップしていなかったのが悪いんですよね〜
前のパソコンが壊れたときにも痛い目にあっているのに、
ついつい面倒で…ダメですねぇ
これは何かの予兆かもしれませんね。 そろそろアレコレと
バックアップしておこうかな〜 ありがとうございました^^