2006年02月24日

笑顔と涙

 夜明け前からのフィギュア・スケートの余韻に浸っている。
荒川静香選手の笑顔が、何度見ても美しい。素晴らしい。優勝おめでとう!

 誰が一番頑張ったか、誰が一番苦しんできたか、そんなことは比べられない。
ただ、輝く笑顔も溢れる悔し涙も、一生懸命やってきた者だけのもの。
中途半端な努力では決して得られない。

 涙の理由を問われた村主(すぐり)選手が答えた。
「悔しさがあるからこそ、これからもアスリートとしてやっていけます。」

 次は、貴女の笑顔が見たい。

 そして、貴女に負けず、私も笑顔や涙を得られるように生きよう。



ラベル:オリンピック
posted by 山桜 at 11:43| Comment(10) | TrackBack(1) | 時事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは
私も昨日のフィギュアスケートをテレビ観戦で応援していました。
素晴らしかったですねーー!!感動しました!

うちの娘達も名古屋時代にスケートを習っていたんですが、なんと、あのミキティと、浅田真央ちゃんと同じコーチに教わっていたんです。
うちはお遊び程度だったんですが、あの子達は毎日毎日血の滲むような練習を重ねていました。
今になって、サインを貰っておけばよかった!と後悔はしていますが・・・
でも、バッジテストを受ける時に、真央ちゃんのコスチュームを貰ったんですよ(^0_0^)
プレミアもんですね!
ミキティ、精神力をもっと強くつけて欲しいですね。

荒川静香選手は、堂々としていて貫禄充分。
勇気を貰いました。
Posted by いちごパン at 2006年02月25日 04:37
舞台が人を作ることがあらためて判りました。

この間までの、浅田真央さんの後塵を拝していた荒川静香さんはどこにもいませんでした。

人一倍の苦汁を舐めた彼女と村主さんですから、ピンスポットがよく似合いました。
Posted by 鎌倉とんぼ at 2006年02月25日 12:47
本当に荒川選手素敵でしたね。生き生きと楽しそうに滑っている姿が印象的でした。
そしてミキティも村主選手もすばらしかった。
皆の頑張りに拍手!!!
私もがんばらなくっちゃ。
Posted by m-tamago at 2006年02月25日 17:05
こんにちは!
荒川静香さんの笑顔、心の底からの喜びがはじけんばかりでした・・・。変な表現ですが、人の涙を誘う笑顔であったように思います。
でも、本当によかったですよね(^^)
Posted by むろぴい at 2006年02月26日 11:19
☆いちごパンさん
 わぁ〜お嬢様、フィギュアを・・・素敵ですね♪(*^▽^*)
真央ちゃんのコスチュームだなんて、サイン無くてもプレミアです。

 あのスルツカヤ選手も最初の頃はほっぺた真っ赤でコロコロしてて、
ロシアのマトリューシカか起き上がりこぼしみたいな女の子でしたもの、
きっとミキティもこれから素敵な女性に磨かれていくでしょうね。
Posted by 山桜 at 2006年02月27日 10:34
☆鎌倉とんぼさん
 本当ですね・・・。
荒川も村主もスルツカヤもコーエンも、知れば知るほど、
苦しい道のりを歩んだ末のオリンピックの舞台だったのですね。

 どの選手の演技にも心が揺り動かされました。真央ちゃんの
演技には驚きの感激こそあれ、まだそのような深味はありません。
そこが天使のような清らかさなのではありますが・・・。

 ミキティはきっとこれから素敵な大人の女性に大化けするでしょう。
楽しみに待っていることにします。
Posted by 山桜 at 2006年02月27日 11:08
☆m-tamagoさん
 荒川選手は選手として一旦終わったような経験が、あの一見クールな
強さと美しさになったのかもしれませんね。
何が人生のプラスになるかは時が経たないと分かりませんが、
私も辛い事があっても糧にして、より良く生きられたらと思います。
Posted by 山桜 at 2006年02月27日 11:16
☆むろぴいさん
 何かの時に「本当に嬉しい時って涙が出るんだ!」って
言いながら大泣きしたことを思い出しました。
 ただ見ていただけの私たちにまで嬉し涙を分けてくれて
本当にありがとう!ですね^^
Posted by 山桜 at 2006年02月27日 11:22
はじめまして。
青い日記帳さんのところから来ました。
秋田つながりで・・・
と、思ったら、荒川選手の話題ではないですか。
私もとっても感動しました。
ということで、TBさせてくださいませ。
Posted by tsukinoha at 2006年02月28日 12:39
☆tsukinohaさん、ようこそお越し下さいました!
 私も主人が秋田出身なので、急に親近感が込み上げて、
思わずTakさんの所に書き込んでしまいました^^;

 右の記事検索で検索語句に「秋田」を入れて検索すると、秋田関連の
記事がいくつか出てきますが、「初氷」のコメント欄が秋田の話題で
盛り上がっていて、なかなか面白いですよ〜

 そうそう、なんと、しょっつるの老舗、佐藤佐七商店のお孫さんの
書き込みも戴いたのですよ!
お時間があったら是非、ご主人と一緒に覗いてみて下さいね☆
Posted by 山桜 at 2006年02月28日 17:47
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

169 おめでとう!荒川静香選手
Excerpt: 2月24日(金) いつも5時頃には起きているので、朝の支度をしながらフィギュアスケートのLIVE中継を観る。 とにかく、精一杯の滑りを魅せて欲しい・・・そんな思いが通じるかのような荒川選手の滑り、..
Weblog: たまゆらデザイン日記
Tracked: 2006-02-28 12:31