2010年01月01日

月は西に日は東

 
 あけましておめでとうございます。
 本年も皆様にとって健やかで幸多き日々でありますよう
 心よりお祈り申し上げます。
 変わらぬご交誼の程、宜しくお願い申し上げます。

                平成二十二年 一月一日  山桜 拝


 初日の出(6:50)を拝みに行って参りました。
日の出直前、十六夜の月が西に傾き沈んで行きました。
天照大御神と月読命は同じ空に並ばれないとの神話を目の当たりにして、大自然の神秘とそれを崇敬する人間の心の変わりなさに感動し手を合わせ見惚れ佇んでおりました。

                         西に沈み行く十六夜の月
10-01 042.jpg

                             東に出づる初日
10-01 035.jpg

 朝日にほんのり染まった富士山は桜色の木花咲耶姫様でした。
10-01 041.jpg

 今年も良いことありそうな…幸せな新年の幕開けでした^^

ラベル:日本神話 日の出
posted by 山桜 at 10:03| Comment(35) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
あけましておめでとうございます。
初日の出の神々しくも清々しい姿、普段と変らずの私には有り難く拝見させていただきました。
今年が山桜さんにとって、よりいっそうの素晴しい年となりますように。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
Posted by きえ at 2010年01月01日 12:48
あけましておめでとうございます。

大晦日は北風が吹いていましたが、
年が変わった途端にぴたりと
風あ止みましたね。

暗雲を吹き飛ばして、そののちに
新しい朝が来る。
そんな年になると良いですね。
Posted by 爽子 at 2010年01月01日 13:28
すばらしい初日の出を拝ませていただきました。
なにしろこちらは大雪です。霏々として雪降りやまずです。
初日拝み、粛然とした気分です。
今年もどうぞよろしくお願いもうしあげます。
山桜さんにとりまして素晴らしい年になりますように。
Posted by 蜆子 at 2010年01月01日 14:07
皮残す虎 何残す寅の年  奮太

あらたまの年の初めのおよろこび
限りなく祝ひ納め候
姫には旧年にも増していや栄へさせ給はんと
めでたく存じ上げ候
当方も無事に齢重ね候まま
御心易く思召下さるべく候
尚本年も相変はらず御懇意の程
願ひたてまつり候

頓首
Posted by あかひと at 2010年01月01日 14:26
あけましておめでとうございます。
昨夜,初詣に行く時に見上げたた月は,
すごく凛とした感じがしました。
残念ながら初日の出は拝んでいません。
富士が登場したので,初夢のことを思ってしまいました。
本年もよろしくお願いします。
Posted by 酒徒善人 at 2010年01月02日 00:35
あけましておめでとうございます。

西に沈み行く十六夜の月
東に出づる初日
いいものを 見させていただきました。
今年は飲みすぎて 朝8時の目覚めで見逃した
元旦でしたので ありがとうございます。

今年も宜しくお願い致します。
Posted by 青い流れ星 at 2010年01月02日 11:30
あらたまの

たかひちかひにあたらしく

ふるにゆらめく

いやさかなれと


さくらん、あけまして
おめでとうございますm(_ _)m
今年はじめに素晴らしいお写真を頂き
感無量です。今年は特別な一年になりそうです。
さくらんやご家族の皆様にとって
よき一年でありますように。。。

今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます〜♪♪o(⌒▽⌒)o♪♪
Posted by やゆよ at 2010年01月02日 15:21
あけましておめでとうございます。
お写真を見て、日出る国に生まれたことを喜んでおります。

ぬばたまを うちはらひしし ひのひかり
  あたらしきとし さちあれかしと  七恵
Posted by 遊行七恵 at 2010年01月02日 16:39
ひさかたの
あめつちあさひの
ゑみさかゆ
ひともえにしも
ゆたかにあらむ

あけましておめでとうございます
本年も宜しくお願い致します
Posted by 幽黙 at 2010年01月03日 17:23
 新年、明けましておめでとうございます。
残念ながら小雪舞う中、元旦を迎えましたので、こちらで神々しい初日の出を
拝ませて頂きました。 何年か前に拝んだ初日の出・・・拍手ではなく、静かな
静かな合掌で迎えました。 その時の光景が思い浮ぶような素晴らしいお写真。
 満ちては欠けゆく、30日から年を跨いだ四日続きのお月様を拝めただけでも
有難いのに、これは春から縁起がいいや^^;♪
Posted by メダカの目 at 2010年01月03日 22:51
新年おめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。
お近くで初日の出を拝まれたのでしょうか?
富士山もご一緒とは感無量です。
Posted by さかもっちゃん at 2010年01月04日 19:37
私も見ました!
お四国巡礼中 6時前に歩き始めたら、すごい大きなお月様!一瞬、外灯???。真ん丸お月様にビックリ。小1時間ほど歩いて、26番札所の金剛頂寺についた時 太平洋に初日の出!7時10分過ぎでした。素晴らしい2010年の始まり 手を合わせました。気持ちがホッこりして いいことがありそうな予感がしました。
Posted by はやしたかこ at 2010年01月05日 20:56
あけましておめでとうございます。
昨年はこのブログに大いに勇気付けられました。
本当にありがとうございました。
本年もよろしくお願い致します。
それにしても素晴らしい写真!
いいですね。
私は大雪のなかでの年越しでした。。。。
といってもとりあえず屋根のあるところに住んでいるので、外の景色が雪という意味ですけど。
お正月の満月を味わえなくて残念。
2日は一面の銀世界の中に薄ぼんやりとみられて、これはこれでステキでした。
気候の多彩さって、神秘ですね。
Posted by 多聞 at 2010年01月06日 08:29
遅ればせながら、新年おめでとうございます。すばらしい写真が撮れましたね。私も良いお正月でした。ごくごく穏やかなでのんびり。そして、一番嬉しいのは、今日、息子も主人も仕事に出かけて私一人でパソコンを独占。やっと、今頃お返事書いている次第です。本年も宜しくお願いいたします。

Posted by 山口ももり at 2010年01月06日 09:30
◆皆々様へ

 寅年明けまして早々より、沢山の温かいコメント頂戴致しまして
誠にありがとう存じます。

 新年より親元へ出掛けていたりパソコンを使えなかったりで、
お返事はもとより皆様の所へのご挨拶も遅れてしまっており、
本当に申し訳ありません。 今日は家族も出掛け、パソコン占有
やっと日常生活に復帰できそうです♪ 

 相変わらずのこんなわたくしでございますが、
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。m(。。;)m
Posted by 山桜 at 2010年01月06日 09:50
◆きえさん、あけましておめでとうございます。

 新年一番のご訪問、ありがとうございま〜す!^^♪
今年もまたお会いでき、理想の女性の姿を学ばせて戴けたら嬉しいです。
いつもきえさんの所作仕草を思い浮かべて、少しでも近づけるように
努めま〜す!

 一日未明3時過ぎにやっと就寝したので、目覚まし時計でも
ちょっと起きられないかも…と思っていましたが、不思議と
パッチリ目が覚めて、足取りも軽く湖への階段を駆け上がり、
無事初日を拝むことが出来ました♪ あ…この駆け上がるという所からして、
きえさんのしとやかなお姿から程遠いですね(。。;)>

 
Posted by 山桜 at 2010年01月06日 09:54
◆爽子さん、あけましておめでとうございます。

 爽子さんがいらっしゃると、一陣の爽やかな風が吹き抜けて、
この天地の空気も一新されるような思いがします^^♪
新年の日月の空を清めて下さってありがとうございます。

 今年も爽子さんの言霊の力で社会に活きの良い風を送り
続けて下さい。 私もスキッとしに寄らせて戴きますね〜♪
Posted by 山桜 at 2010年01月06日 10:02
◆蜆子さん、あけましておめでとうございます。

 日本海側は北から南まで大雪強風で荒れ模様の年明けで、
秋田生まれの主人などは、
 「う〜ん、正月らしい正月だな…」
などと言いつつも、やはりその厳しさが分かりるだけに、
じっと画面に見入っておりました。 

 今年の日の出の写真は太陽のコロナの部分までゆらゆらと
写っており、その神々しさに自分でシャッターを切りながら
思わずたじろいでしまいました。 大雪の中の蜆子さんにも
初日をお届けできて、早起きした甲斐がありました^^♪ 

 人と人との繋がりを大切にされる蜆子さんの茶の湯には、日々商いを
されていらっしゃる方こその思いも生きていて、血の通ったご交流の
様子を拝見していると、とても幸せな気持になります。
今年もそのお裾分けに与る機会を楽しみにしております。
Posted by 山桜 at 2010年01月06日 10:41
◆あかひとさん、あけましておめでとうございます。

 丑寅と 荒れる大波 乗り越えて さざ波描く 縞を眺めん   山桜


 大変な最中には、こんな事も必ず時が来れば過ぎ収まり、
やがて穏やかな日々が訪れるのだと自らを励ましています。

 殿も環境の変化でさぞご心労が重なっていらっしゃることと
存じますが、どうぞお体健やかに佳き新年を過されますよう
お祈り申し上げます。
Posted by 山桜 at 2010年01月06日 10:50
◆酒徒善人さん、あけましておめでとうございます。

 肉眼で拝したお月様にはちゃんと兎の餅つきが見えていて
これぞ「月」という姿だったのですが、私の腕ではそこまで
クリアに写すことは出来ず、本当にお月様?という状態に…。
その分お日様が物凄く太陽らしく写って下さったたので、
何とか助かりました♪

 私は珍しく初夢の記憶が全く無くて…。 
 桜色の富士山に、善人さんと善人さんの大切な方々の
お健やかな日々を願うばかりです。
Posted by 山桜 at 2010年01月06日 11:10
◆青い流れ星さん、あけましておめでとうございます。

 今年はほぼ満月のお月さまと初日を両方拝めるという
珍しい機会でしたので、睡眠不足に打ち勝ち頑張りました〜♪
ほぼ360度の展望が開ける恵まれた場所なので、沢山の人で
賑わっていました。 私の隣は若いカップルで、「感動した〜!」
「来てよかった〜!」
と二人で手を合わせ初日を拝んでいる様子が微笑ましかったです。

 青い流れ星さんの新天地で迎えられたお正月も感慨ひとしお
だったのではありませんか? どうぞお健やかに更に佳いお年を!
Posted by 山桜 at 2010年01月06日 11:20
◆やゆよん、あけましておめでとうございます。

 ひつきほし 天地に集ひて 何伝ふ 

 ぬばたまのよの あけるその時     山桜


 こうしてお月様とお日様が新年の最初に天に座さるるを地で拝して
いると「日月神示」の文字が浮かんでしまって、気になって仕方がない。
こういう感じって久し振り…なんてことを書くとちょっと危ない人と
思われちゃうかなぁ^^;

 よく知らないから知りたいだけなんだけど、このまま気持が強まって
止まらなくなったら、久々にその世界に浸ってみるのも良いかな…とか^^
そっちは行かない方が…と感じた時は教えてね〜
さっきから額がねウズクのよ。
さてはて、もう直ぐお日様南中だね。

ちょっと休憩。。。
Posted by 山桜 at 2010年01月06日 11:55
◆遊行七恵さん、あけましておめでとうございます。

 箱根駅伝で藤沢・遊行寺の坂が何度も映り、今年こんなに
目に留まるのは、もしかして七恵さんがお出ましか?なんて
思って画面を探して…おっと…まだご尊顔を拝したことが
無いのでありました! 知っているような気がするのが不思議(笑)

 七恵八重 遊行寺坂の人垣に 知り人求めむ春の日の下   山桜
 
 今年辺り、本当にばったりお目にかかれる予兆かもしれませんね^^
Posted by 山桜 at 2010年01月06日 16:01
◆幽黙さん、あけましておめでとうございます。

 最近は、神社仏閣やお蕎麦屋さんに足を踏み入れる度に、
幽黙さんならどんなレポを…なんてふと考えてしまいます^^
たっぷりと充電されて、一層素敵な記事を書かれますこと
楽しみにしております。

あらたまのとしとこぞ(去年)との はしわたし

金と銀との ひかりむすびて   山桜

Posted by 山桜 at 2010年01月06日 16:28
◆メダカの目さん、あけましておめでとうございます。

 九州といえども北部は、東京より度々雪が降るようですね。
日本で(世界でも)一番早い方の初日の出、お届け出来て
喜んで戴けて嬉しいです^^

 こちらでも拍手や歓声といったものは少なく、殆どの人が
静かに合掌して初日をお迎えしていらっしゃいました。
大自然の営みを目の当たりにすると敬虔な気持になるものですね。

 初日の出 笑顔の頬が 染まりゆく   山桜

 嬉しそうな人々を見ると自分ももっと嬉しくなって、スキップしそうな
勢いで家に帰ってきました♪ おしとやかさが身につくのはいつやら〜^^; 
Posted by 山桜 at 2010年01月06日 16:47
◆さかもっちゃんさん、あけましておめでとうございます。

 初日と富士山の両方を眺められる里山は、四季の移ろいも
存分に楽しめる楽しい棲家です。 富士山って不思議なことに
日によって大きさが違って見える気がします。 元旦の富士山は
どっしり大きく聳えて新年を寿いで下さっているようでした。

 さかもっちゃんさんの所からはアルプスの山々の冬化粧が
美しく拝めますのでしょうか? 嘗て立ったその山々の頂に
再び登ってみたいです。 でも、ザックと同じ重さ位のダイエットが
必要か…いや、吹き飛ばされないように、ある程度の体重も必要だわ♪ 
Posted by 山桜 at 2010年01月06日 16:57
◆はやしたかこさん、あけましておめでとうございます。
初めまして(でしょうか…?)ようこそお越し下さいました。

 私のように月と太陽のコラボを期待し待っていた人よりも、
知らずにいらして偶然にその場に遭遇された方々のほうが、
より一層感動が大きいことでしょう〜! 四国巡礼中の元旦に
それも丁度金剛頂寺に登りついた時に、そのような幸運に巡り会えた
なんて、これはもう、きっときっと素敵な一年になることと思います☆

 ラッキーのお裾分けをありがとうございました!
未だ巡礼の道中でしょうか…どうぞお気をつけて。
ご無事をお祈りしています。
Posted by 山桜 at 2010年01月06日 17:07
◆多聞さん、あけましておめでとうございます。

 里帰りされてのお正月でいらしたのでしょうか?
私達も主人の母が秋田におりました頃には、大雪の中を
チェーンを着けて里帰り、しんしんと降る雪の中を完全防備で歩いて
初参りにも出掛けたものでした。 参道で順番を待つ間に人々の
上にもほっこり雪が降り積もり、まるで傘地蔵の物語の世界に
入ってしまったかのようでした。 懐かしい思い出です。

 若しかして、私の拙い稽古日誌に勇気を…(苦笑)
そうです、私のような者でも茶の湯をそれなりに楽しむことが
出来ています。 茶道の敷居が高そうで躊躇されていらっしゃる方々、
勇気を出してお近くの先生のご門を叩いてみて下さいませ〜
はっ! 稽古日誌…いつまで書いたかしらん(。。;)>
Posted by 山桜 at 2010年01月06日 17:18
◆山口ももりさん、あけましておめでとうございます。

 私も同じで〜す。 今日は家族が二人とも出掛けて、
やっとパソコン占有でき、お返事書きを楽しんでおります♪
あと一つ病院を片付ければ、落ち着くことが出来ると思います。
お習字の稽古も気合を入れて再出発です!

 これから皆さんの所へご挨拶に参上いたしま〜す。
すっかり遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。
今年は京都が私を呼んでくれるでしょうか〜
大河ドラマ「龍馬伝」でももりさんの回りも歴女やおっかけが
増えて騒がしくなりそうですね^^;
Posted by 山桜 at 2010年01月06日 17:25
ご挨拶が遅くなりました〜
今年もよろしくお願いします。

お昼休みに戻り〜
息子達とご飯を食べて〜さあ〜また仕事です。


お互いに健康に気をつけましょうね〜
ご多幸をお祈り申し上げます。
Posted by あやめ at 2010年01月07日 05:13
◆あやめさん、明けましておめでとうございます。

 こちらこそ留守ばかりしていてご挨拶遅れ申し訳ありません!

 いつもネットでは距離を感じずお話し出来てますけれど、
時差が16時間?もあるのですね〜 こちらに出た初日が
あやめさんを照らす頃には、私達はもう夜の10時頃でしょうか。
世界は狭くなったと言われますが、やっぱり地球は大きいですね〜
何だか太陽と月と地球の壮大な動きを宇宙から眺めたような
気持になりました♪

 あやめさんが居て下さるお蔭で、色んな視野がぐ〜んと広がり、
とても勉強になります。 いつもありがとうございます!

 本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
Posted by 山桜 at 2010年01月07日 08:20
明けましておめでとうございます。 
もう七草、松飾もはずすときなのに 私はトホホで主婦失格の状態です。(早くも)
今年の勅題にあった両お写真 ありがたく拝見させていただきました。 PCの前ですが 背筋が伸びます。
昨年は大変お世話になりありがとうございました。 今年もいろいろよろしくお願いいたします。
Posted by チャチャ at 2010年01月07日 10:25
◆チャチャさん、明けましておめでとうございます。

 勅題「光」に因んでのこと分かって下さり嬉しいです^^♪
昨晩の満天の星光も素晴らしく、寒さも忘れて見入ってしまい、
ちょっと今日は風邪気味です〜油断大敵ですね(><)

 チャチャさんは大の謙遜家だともう分かっておりますので〜
理想の主婦像のハードルが私よりずっと高いのだと思いま〜す^^

 今朝mixiに行ってみたのですが、またフォーマットが変わり、
何故か書き込みが出来なくなっており、しょんぼり帰って来て
しまいました。 最早、変化の速さについていけない私ですが、
今年もの〜んびりと宜しくお願い申し上げます。
Posted by 山桜 at 2010年01月07日 11:58
山桜さん、遅ればせながら新年のご挨拶申し上げます。

明けましておめでとうございます。

 新年にふさわしい素敵な写真ですね。
とても美しいです。
ぼくもこのようなすがすがしい心で今年はスタートします。

本年も無病息災、ご多幸をお祈りします。
Posted by イチロー at 2010年01月07日 14:38
◆イチローさん、明けましておめでとうございます。

 私も松の内ギリギリに辛うじてご挨拶に伺えホッと一息です^^

 思うようには撮れない腕ですので自然頼みの写真ですが、
たまには神様がシャッターを押して下さったのでは〜?と
思うようなこともあったりして人生は楽しいです^^
イチローさんには本当に芸術の神様が降りていらっしゃる
のでしょうね〜 そのような才能が羨ましいです。

 イチローさんもお健やかに益々のご活躍をお祈りしています。
Posted by 山桜 at 2010年01月07日 15:42
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック