2010年02月28日

陽だまりの黄色

     このところ、なんだか頭に血が上ってばかり…。 

            10-02 031.jpg

こんな時は、何も考えず庭に出るのが一番です。

10-02 033.jpg

                   少し湿度が増し、なんとなく霞がかった
                   春の陽だまりの中で

                   10-02 030.jpg

小さな花々がそこかしこで、黄色い太陽の光を一身に集めて

10-02 028.jpg

                   嬉しそうに笑っていました。

                   10-02 029.jpg

       今年もまた春が来て、花を咲かせて嬉しいね。

       私もあなたと一緒にこの春を生きています。 


ラベル:私の庭
posted by 山桜 at 16:31| Comment(20) | TrackBack(0) | 園芸・庭仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
寒さに耐えての丈の低さがまた
なんとも、いじらしく愛おしいですね。

Posted by 爽子 at 2010年02月28日 18:43
四方八方ふさがりにけり固まりし心ひきづり庭に出れば春 丹人

頓首 
Posted by あかひと at 2010年02月28日 18:51
今年の「庚」に感応しているのかもo(⌒▽⌒)o
感性ゆたかなさくらん♪♪
ありのままのさくらんはステキです(⌒▽⌒)
Posted by やゆよ at 2010年02月28日 20:00
春の花は先ず黄色、そしてピンク、そして白の花にすすむなんて気がします。
まずは黄色、力強い春の訪れですよね。
Posted by 蜆子 at 2010年02月28日 20:23
美しいですね。
この季節のお花も鳥も本当に力満ちていて光そのものと
感動してしまいます。

真央さんの評価についてのお話は、拝読して私も
悔しい想いでいっぱいになりました。それでも
色々なややこしい事を越えて、輝く銀盤の女王ですよね。
日本の誇りです。素晴らしいです。
メダル獲得を心から祝福します。


Posted by まり at 2010年02月28日 21:04
春なればうべも咲きたる梅の花君を思ふと夜寐(よい)も寝なくに

マァ・・・抑えて おさえて・・・。

深く反省しておりましょう コトニ 多分!
Posted by 鎌倉とんぼ at 2010年02月28日 21:06
いやあ
輝いていますね

凍て土の黒掻き分けて耀ひの黄金の花は乙女なるかな
Posted by 幽黙 at 2010年02月28日 22:12
こんばんは
黄色いお花が眼に飛び込むだけで、見てるこちらは幸せになります。
幸せの黄色いハ・・・・・
黄色い歯?ハンカチ?
いえいえお花の黄色が幸せ色でした。
Posted by 遊行七恵 at 2010年02月28日 23:12
    
 休息と充電の冬が過ぎ、再生の春がやってきましたね♪
相変らず可愛らしい花たち-☆ 山桜さんのお元気の源でしょうか。。^^¥
陽だまりの黄色・・・我が家は光沢のある竜金花が開いたり閉じたり!@@
あんまり嬉しくて、お日様とお話いているようです^^

 mixiを少しお休みしている間、私もおつむに血の上る事ばかりあり、少々ヘトヘト^^;ゞ
書けばまた 止まらなくなりそうなので?。?控えておきます><;ゞ  ・・でも一言だけ
“鬼気迫る表情で極めた 浅田真央のあのスパイラルに、研ぎ澄まされた刃金の輝きを
見ました-☆”
  
Posted by メダカの目 at 2010年03月01日 01:33
庭や畑にでると 枯れてしまっているように見える枝から新芽を見つけたり 地面から顔を見せてくれるお花に元気をもらえますね。
こちらの写真からも春の力をいただきました。
ちょっとやる気ムズムズ頭もたげました。 
Posted by チャチャ at 2010年03月01日 09:35
◆爽子さんへ
 地面にへばりつくようにして冬を超え、やっと花を咲かせた
健気で小さなこの子等に目を留めて下さりありがとうございます^^
Posted by 山桜 at 2010年03月01日 11:07
◆丹人さんへ

 朝、春旅に出でし娘に…

 惑いしも 君振り返る ことなかれ 行くべき道は 前に広がる     山桜

 
Posted by 山桜 at 2010年03月01日 11:13
◆やゆよんへ
 庚(金の兄・かのえ)寅の今年は、黄金色のイメージなのかな?
自分の信念・軸をしっかり曲げずにいないといけないんだっけ…
ぶれぶれ甘々マザコンと利権大事なトップで日本は大丈夫??
先ずは自分がしっかりしないとね〜ははは。。。^^;
Posted by 山桜 at 2010年03月01日 11:22
◆蜆子さんへ
 春の花の咲き順はなんとなくそういうイメージですよね〜♪
そして締めくくりの紫・青の花が咲きだすと初夏が直ぐそこに…

 紫外線の量が関係してるとか、出てくる虫の目に観応する
のだとか、色々仮説を立て、以前、その根拠となるデータ集めに
「花色図鑑」を作って見たものの、やりっ放しになってます(。。;)

 一つの事だけに集中できる才能というのが私には欠けています。
何でも手を出してやりすぎる…分かっているのにやめられない。
人生楽しいけれど、何も大事は残せそうにありません^^;
Posted by 山桜 at 2010年03月01日 11:29
◆まりさんへ
 花は無垢で可愛らしいけれど、荒波に揉まれ逞しく生き抜いて
こそ美しく咲く日が来るのですものね。 

 真央ちゃんはそういう意味で本当に懸命に花を咲かせている
一輪の花で、心が洗われます。 
Posted by 山桜 at 2010年03月01日 11:37
◆鎌倉とんぼさんへ
 あぁ〜春だからだったんですね〜妙に心が波立ったのは…
こんな私もやっぱり天地の一部だったということですね^^
なんだか嬉しいです♪

 反省してるでしょうか…日本スケート連盟の中にもダークな
人々が相変わらず存在するようで悲しいことです。
Posted by 山桜 at 2010年03月01日 11:41
◆幽黙さんへ

 耀ける 黄金の花を 捧げたし 春を呼びける 女神の髪に

 真央ちゃんにもミキティにもアッコにもジョニー・ウィアーの
薔薇の冠に劣らぬ春の花々の冠を届けたかったです!
Posted by 山桜 at 2010年03月01日 11:46
◆遊行七恵さんへ
 黄色はぽっと心に灯る力をくれますね〜
「幸せの黄色いハンカチ」高倉健さんも金八先生も桃井さんも
すっごく若かった頃の映画ですね〜 「幸せの黄色いリボン」
というのもありましたっけ、見たことないけれど^^;
Posted by 山桜 at 2010年03月01日 11:54
◆メダカの目さんへ
 そちらではリュウキンカがもう咲いているのですね〜
私も去年、花が終わり安く売られていた株を買って植えたら
また咲き始めて嬉しかったのですが、今年まで生き残って
いるかしら〜 春先は再開できるかドキドキすること多いです。

 暫くお姿見えないのでどうされたかと案じておりました。
お疲れのこと、多かったのですね…ううっ(T T)

 真央ちゃんの気迫の篭った「警鐘」、あの気概を見習いたいです。 
それにしてもあの演技を苦しそうに滑っていたと感じた人がいるんです…
演技不足なのかなぁ…感性の不足じゃないかなぁ…。
Posted by 山桜 at 2010年03月01日 12:07
◆チャチャさんへ
 黄色には眠っていた気持を目覚めさせる力があるんですね。
お日様が昇れば目が覚める、そんな自然の力でしょうか♪

 枯葉積もったままの庭ですけれど、その下に冬篭りしていた
虫がモゾモゾし出すのも嬉しくて、それを食べに来る鳥を見る
のも嬉しくて、お掃除しない理由にしています^^;
Posted by 山桜 at 2010年03月01日 12:13
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック