2010年03月20日

白玉屋に白玉は無し

10-03 005.jpg
             大神神社の大鳥居の向こうに聳える大神山(お山がご神体)

 見晴らし台から見えた大神神社大鳥居の手前で、善人さんブログに登場の「白玉屋」さんを発見! 「白玉」には目が無いケロロンは、参拝前というのに早くも白玉団子で一服を熱望。 早速暖簾をくぐり店内喫茶部へ。 しかし、席についてお品書きを見ても「白玉」の文字は見当たらず…。 

 山桜「あのぉ…白玉はないのですか?」
 店員さん「すみません、白玉は屋号で最中のお店なんです…」
 山桜&ケロ「あぁ〜(目を見合わせ絶句…)」

 すっかりしょぼくれて肩を落とした私達を気の毒に思われたか、優しい店員さんはお品書きには無い、

      「みむろ最中2つとお煎茶 ¥250」

   10-03 331.jpg

のお試しセットを薦めて下さった。 二人で¥500で香ばしい皮もつやつやの粒餡も美味しい最中とお茶で元気回復、喉の渇きも癒えました。 白玉屋のお姉さん、ありがとうございました。 

 そして、この時食べきれずに持ち帰った最中一つずつが後に私達を、歩き疲れた末の空腹地獄から救ってくれたのです。 これもまた神様の采配の妙でした。

 <追記 2010.03.22>
  ちなみに「みむろ(三室)」と「みもろ(三諸)」は同義で
  「神の降り来臨する場所 神を斎き祀る深い森」の意味。
  こちらでは三輪山のこと。
  飛鳥の神奈備山など各地に「みむろ」「みもろ」の山がある。

posted by 山桜 at 20:00| Comment(10) | TrackBack(0) | 旅・町歩き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ええっ
Σ( ̄□ ̄)しらたま。。。

○○○
食べたか・・いやいや写真だけでも(笑)

同じようにガッカリしつつも
お得感と旅の疲れまで
疑似体験しちゃったよo(⌒▽⌒)o
Posted by やゆよ at 2010年03月20日 22:40
白玉…(´;ω;`)

が、最中もおいしゅうございました^^★
Posted by けろ at 2010年03月20日 23:23
◆やゆよんへ
 ね〜私が屋号で勝手に思い込んでいただけで、善人さんは
ちゃんと最中屋さんって書いていらしたと思うんだけどね〜^^;

 最中の皮に細長四角の餅片後が残っているのが美味しい
最中の印。 写真でもうっすら見えるかな〜?
Posted by 山桜 at 2010年03月21日 01:19
◆けろろんへ
 完全に白玉モードに入ってたから、ショボ〜ンだったけど、
みむろ最中もお茶も美味しかったね〜♪♪♪

 今更だけど、あんなにアカラサマにガッカリ↓な顔してしまって、
お店の人に申し訳なかったね…。 ここでお店の紹介して、
少しはお詫びになるかなぁ
Posted by 山桜 at 2010年03月21日 01:23
冬去春来、黄砂来襲!

黄砂川柳
「きな粉なら 霞を食って 生きられる」 美幌仙人
Posted by bihorokato at 2010年03月21日 16:44
あっ、ケロロンさんだ♪(⌒▽⌒)♪

さくらん、写真を右からみたり
左からみたりしたけど。。。(笑)

てか、これで奈良の白玉屋さんの
お試しセットは覚えた〜(⌒▽⌒)いえい♪
Posted by やゆよ at 2010年03月21日 17:39
◆bihorokatoさんへ
 春の嵐と共にありがたくない黄砂も飛んできましたね。

 黄砂舞い 家の車も うぐいす餅

 黄色いお花は可愛いけれど、黄色い砂はごめんです。
何が含まれているかと思うと空恐ろしい…
仙人さんは霞も食べられず、気の毒ですね。
Posted by 山桜 at 2010年03月22日 08:09
◆やゆよんへ
 以前、飛翔さんに戴いた黄砂ならぬ「福砂屋」さんの最中の
お写真の方が分かりやすいかな〜

http://yamasakuran.seesaa.net/article/42856069.html

 右上から左下に斜めに少し曲がった短冊形が見えるでしょ?
表面が平らな最中の方が分かりやすいけれど、模様がある
最中でもよ〜く見ると、ちゃんと最中の形にそって伸びて
膨らむ前の元のお餅の形が残ってるよ♪

 ケロロンは携帯から見てるから、写真いっぱい載せると
見るのがメンドクサイって不評なのよ〜(苦笑)

 三輪へお越しの際は、是非「白玉屋」さんの「みむろ最中」を^^!
Posted by 山桜 at 2010年03月22日 08:18
あっo( ̄□ ̄)oほんとだ〜
その写真ならわかったよ、こういう風に
残ってるんだね!!

。。。知らなかった〜☆ありがとう♪
Posted by やゆよ at 2010年03月22日 10:51
◆やゆよんへ
 私も飛翔さんの最中の皮(最中と餡が別々で自分で詰める
タイプだったので)を手にとってじっくり見るまで、全然
知らなかったよ〜 気づいたときは「そうだったんだ〜!」
って興奮してケロロンに教えたよ。 私が熱い分ケロロンは
いつもクールなので呆れられてるかも…

 東京の中野にある最中・丸井商店さんの皮の作り方図も見つけたよ^^
http://www.maruishoten.co.jp/work/index.html
Posted by 山桜 at 2010年03月22日 16:10
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック