鎌倉へ行って来ました。 引率の下見なので足早な行程が多かった
のですが、最初に詣でた円覚寺の中の佛日庵では、ゆったりと臥竜梅
などを眺めながら、お抹茶と豆鳩の形のお菓子を戴くことが出来ました。
(写真は他の方が写っておりますので小さくしてあります。)
こちらは、円覚寺を建立した北条時宗公・北条家廟所であり、
十一面観音菩薩(鎌倉観音霊場第三十三番)と時宗・貞時・高時の
木像が鎮座されています。
お堂の右手を少し上がった所には、茶室・烟足軒(えんそくけん/写真右)
があり、時宗公の縁日のうち、4月4日と10月4日にお茶会が開かれると
言うことです。 折角だからゆかりの川端康成「千羽鶴」を読もうかな。
佛日庵を出て少し上がった右手の岩穴は「白鹿洞」と呼ばれ、落慶式の折
無学祖元(仏光国師)
白鹿が表れたとの奇瑞伝承を持ち、このことから円覚寺の山号を「瑞鹿山」と
定めたそうです。
(この日会った方からお経と伺ったように記憶していたのですが、法話が正しい
ようなので訂正致します。申し訳ありません。)
穴あらば覗かずにはいられない性分なので、早速穴の中へ・・・。
中の暗闇に段々と目が慣れてくると、何やらのものものの気配が!
慌てて首を引っ込めて合掌した私でした・・・。(不躾なことで申し訳ありません。)
境内は「ミツマタ」の花盛りでした。 蕾は綿毛の付いた細長いクリーム色
のものが沢山集まっているのですが、その先が咲き開くと中は鮮やかな黄色で、
まんまるの黄色いカンザシのようになって可愛らしく、すっかり見惚れてばかり
で写真を撮るのを忘れてしまいました。残念!
参拝を終え、山門を出て階段を降り線路を越えると白鷺池(びゃくろち)の上
に伸びた枝の上で、本当に一羽の白鷺が羽衣のような美しい羽の繕いを
していました。私にとっての奇瑞・眼福でありました。
【神社・仏閣の最新記事】
- 「十二さま」とは?
- 琴平丘陵初夏(4)修験堂
- 琴平丘陵・初夏(3)岩井堂
- 琴平丘陵・初夏(2)大渕寺・護国観音
- 琴平丘陵・初夏(1)円融寺
- 客人/まろうど神社(栃木)
- 低山はいかい 仙元山界隈 (6)西光寺へ
- 低山はいかい 仙元山界隈 (2)板碑
- 御嶽神社参拝 下りのお楽しみ
- 御岳山 89歳バースディ登頂
- 御岳山 早朝参拝帰り道
- 御岳山 武蔵御嶽神社ご来光
- 低山はいかい 戸倉城山・光厳寺〜広徳寺
- 低山はいかい 戸倉城山〜光厳(こうごん)寺
- 高尾 長房白山神社
- 秩父・水潜寺(破風山つづき)
- 官ノ倉山 と 周辺 (4)北向不動・八幡神社・小川町
- 官ノ倉山 と 周辺 (2)三光神社・天王沼(池)
- 千葉 照葉樹の森 八幡神社の新年お飾
- 大船観音
私も春と秋には必ず行きます。
御蔭さまですっかり春の様相とわかったので、私も近いうちに出かけたいと思います。
穴なんてあるの?何だか原始的だね〜(ごめんなさい)
でも、そういう何かカオスがあるのが
自然体だもんね〜
ミツマタの写真がないなんて、よっぽど
可愛くてステキなお花だったのね(^^*)
これから桜の季節、益々美しい風景が展開することでしょう。
白鷺池で、白鷺を見るなんて絵のような景観!
山桜さんに仏が姿をあらわされたのかもしれません。
鎌倉はゆっくりと見て歩きたいところです。
ミツマタの花、ほんまいいですね。
土曜日に石峰寺で撮影しましたので
今度アップします。
鎌倉の春 豊島屋のハトサブレ
わたしは鎌倉はいつも天気のよくない日ばかりで、古都の空気を満喫すると言うことがなかなかないのです。(おかげで明月院の紫陽花独占してもたけど)
写真を見ていて、ああこれが本当の鎌倉の春なんやわ、と羨ましく思いました。
啓蟄も過ぎたのでぞろぞろと鎌倉へ向かおうかな、という気持ちになれました。
春秋に必ずご訪問とは、どこかのお茶会にもご出席なのでしょうか?
素敵ですね^^ 鎌倉は東京より少し春の訪れが早いように思いましたが、
今朝庭に出たら、我が家の春も急速に進んでいました〜♪
鎌倉はね、洞とか窟とか切通しとかいっぱいあるのよ〜
雪のカマクラも雪を積んでから掘るよね…何か関係あるのかな?
(また知りたい病が出てきそう・笑)
ミツマタは、一見地味なんだけど近づいて良く見ると、
とっても素敵なの! 松風さんがお写真をアップアップして下さるのを
楽しみにしててね〜^^
ありがとうございます。白鷺池に白鷺だなんて夢のようで、
神か仏か、はたまた天女が舞い降りたかと思うほどでした。
伝説では鶴岡八幡大神が白鷺に姿を変えてこの地に導いたと
されているので、この後早速鶴岡八幡宮へ…すると!
>鎌倉はゆっくりと…
そうですね〜、この日は仕事で駆け足で回らなくてはならず、
後ろ髪を引かれっ放しでした。
石峰寺のミツマタのお写真!わ〜っ嬉しいな^^
はい、鎌倉へ行ったら「鳩サブレ」と「力餅」は欠かさずゲトです^^v
私も雨降りの鎌倉を歩いたことがあります。
細い路地の軒端から落ちる雨だれが美しく、雨に洗われた
瓦屋根などが清々しく、花びらに露光り、こんな日もいいな…と。
でも、遊行さんの次回訪問日は晴れるといいですね^^
ようこそお越し下さいました!
ももりさんの色彩のパラダイスのような頁の数々…
未だ一部しか拝見できていないので、ゆっくり少しずつ
楽しみに探索させて戴きますね。
私は、性別不詳??ということで…(笑)
また遊びにいらして下さいませ〜
「千羽鶴」懐かしいですね。
私も読み返してみようかしら。
「瑞鹿山」のお話、初めて聞きました。
でも、閉所恐怖症の私はアナに入るのは
無理だわ。。。
あ、こちらは正に同時投稿だったのですね、気付かなかった!
鎌倉は、以前はなかなか出掛けるのが億劫でしたが、
「湘南新宿ライン」のお蔭でとても身近になりましたよ。
入り口は上半身しか入らないような小さな穴ですが、
奥が深いような、確かめてはいけないような…
閉所恐怖症…コワイもの無しかと思われた夜来香さんにも
弱点があったのですね^^
鎌倉に山桜さんが溶け込んでいるのか、鎌倉が山桜さんの感性そのものなのか・・・見事ですね。
案外近いのに遠いのが鎌倉って印象ありました。
私も何故か昨年から何度か鎌倉を訪れる機会があり、急に身近になってきました。湘南ラインだとすぐだね。でも鎌倉は桜より梅が似合う感じかなぁ。
なんだか急に古都散策に出かけたくなりました。
鎌倉とんぼさんにそのように言って戴けるなんて、
こんな私でも生きてて良かった…(T-T)
(処で、あの白鷺、池で飼ってるなんてことありませんよね…)
仕事で他の方も同行だったので、そらっちを誘えなくてゴメンね。
残念ながら、曇り空で富士山に沈む夕日は見られなかったよ〜
本番の一泊の時は見られるといいけれど…時期が遅いかなぁ。