前述「桃と巳」で登場した、箸墓古墳に眠る卑弥呼のモデルの一人とされる倭迹迹日百襲媛命。 この時代の名は読んで字の如くと分かりやすいものと、この媛命の名ように何を表しているのか、ピンと来ないものがある。
古事記では、 夜麻登登母母曾毘売命(やまととももそ)ヒメノミコト
日本書紀では、倭迹迹日百襲媛命 (やまとととひももそ)ヒメノミコト
同じ名のようでいて、微妙に違う。
先ず、夜麻登=倭=やまと 母母曾=百襲=ももそ だとすると
真ん中に残る 「と」と「ととひ」は随分違う。
<参考>
古事記の表記 夜麻登登母母曾毘売命
日本書紀の表記 倭迹迹日百襲媛命
孝霊天皇の皇女。
日本書紀では、母は倭国香媛(やまとのくにかひめ)
同母兄弟には、倭迹迹稚屋姫命(やまとととわかやひめのみこと)
彦五十狭芹彦命(ひこいさせりひこのみこと)
異母(皇后細媛命)兄弟には、孝元天皇(大日本根子彦国索天皇)
異母(はえ某弟) 兄弟には、彦狭島命(ひこさしまのみこと)
稚武彦命(わかたけひこのみこと)
古事記では、母は意富夜麻登玖邇阿礼比売命
(おほやまとくにあれひめのみこと)
同母兄弟に、日子刺肩別命
(ひこさしかたわけのみこと)
比古伊佐勢理毘古命(大吉備津日子命)
(ひこいさせりびこのみこと)
倭飛羽矢若屋比売
(やまととびはやわかやひめ)
異母(皇后細比売命)兄弟には、大倭根子日子国玖琉命
(おおやまとねこひこくにくるのみこと)
異母(千々速真若比売)兄弟には、千々速比売命
異母(蠅伊呂木予)兄弟には、日子さめ間命
若日子建吉備津日子命
2010年04月19日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック