遅れ馳せながら皆様、新年おめでとうございます。 どうやらこうやら、繭から抜け出たばかりのよろよろ態で(文章書くのも慣れずに書き直してばかり、すみません)はありますが、本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
この度、娘のケロロンもたくさんの皆様のお支えお見守りを受けながら20年の時を積み重ね、無事に成人の日を迎えることが出来ました。 心より御礼申し上げます。 ありがとうございました。
何十年も前の私の成人式の時の着物と帯を嫌がりもせず身に着けてくれ、それもとても嬉しいことでした。 完全に親ばかですけれど、私よりず〜っと似合っていて可愛かったです。
成人式の晴れ姿を祝う為に上京した主人の母の滞在中、あれこれと祖母を気遣うケロロンの優しさと成長をしみじみと感じることも出来ました。 何もかも思い描いた通りとはいかないまでも、なかなかに良い娘に育ってくれたこと、感謝でいっぱいです。 これにて母としては、少〜し肩の荷もおり、ホッと一息です。
2011年01月15日
この記事へのトラックバック
そして、娘さん、おめでとうございます。
うちも、母の気分は一緒です。
とにかくとにかく皆さんお元気に
新しい年を迎えられて良かったです。
成人おめでとう
これからの人生も
まだまだ長いけど
家族の優しさに包まれて
きっと大丈夫
そして母として
山桜さん
ここまでお疲れさま
でもやっぱり
これからも母娘の関係は
一生もの
でもやっぱり
家族の優しさに包まれて
きっと大丈夫
あ
あけましておめでとうございます
今日は小正月だからいいですよね(笑)
ありがとうございます^^ ちょっこし充電する積りが、思いの外
長いお休みになって、すっかりご心配お掛けしてしまい、お気持ち
勿体無いやら申し訳ないやら、恐縮しております。
多聞さんのお宅でも成人された方がいらっしゃるのでしょうか?
おめでとうございます☆ 就職が決まるまでの束の間の安息かも
しれませんが、先ずはヤレヤレですね。
ありがとうございます。
私の人生も傍から見れば、何やら色々あって大変と思われる
部分もあるかもしれないのですが、不幸だと思ったことが無いのは、
どんな時も信じてくれる家族の優しい思いに包まれていたからと思います。
例え家から離れることがあったとしても、帰って来た時に身も心も
休まる家であるようにしていたいです^^
もう小正月ですねぇ…今、小豆粥ではなくてお汁粉用の
小豆をふつふつと煮ていて、いい香りに包まれています♪
そして、今年も宜しくお願いいたします(*^^*)
ケロロンさん、きれいだね〜(⌒0⌒)(ほわわ)
内面の優しさがにじみ出ているよ。お着物も
とってもお似合い♪♪
美人のお母様とお嬢様、おめでとう存じます♪
PCの画面は見続けると目にくるものね。
花粉も多いみたいだし、無理のない
さくらんのペースでお願いします♪♪
そうそう、コメントのね、お返事私のは
いつでもいいというか、無理に書かなくて
いいからネ♪(⌒▽⌒)
さくらんがお元気なんだな〜って
拝見できるだけで嬉しいの♪
ただいま〜&今年も宜しくね!
今日も雪が降りそな寒さだね…(((++)))ブルブル
さっきGSの地区行事から戻ったんだけど、大きな体育館が
冷蔵庫のように寒くて体の芯まで冷え冷え〜お風呂に入ろかなぁ
写真はぼやかして一番小さくしてみたんだけど、それでも
お見苦しい点はお許しを〜 馬子にも衣装ってねA(^^;)
ブログの更新がなかったので,心配していました。
私は,昨日から1泊で三重県志摩へ海の幸をいただきに家族全員で行って来ました。
東名阪高速道路,名古屋方面は雪で通行止め。
私たちは大阪方面に帰るのでセーフでした。
ご心配お掛けしてしまい申し訳ありませんでした。
お蔭さまで、あのケロロンも黙っていればそれなりに
おしとやか風なお嬢さんに化け?て、無事成人の式を
迎えることが出来ました。
『また奈良へ行きたいね〜』と事あるごとに呟いてますので
また春休みに大和の国へお邪魔するかもしれません^^
関東は未だ雪は降りませんが、氷点下の冷え込みで、
一日中睡蓮鉢の氷が溶けません(><)
チャチャさんの優しいお気持ちに励まされ漸くブログを
更新する勇気が湧いて来ました! ありがとうございます☆
写真は〜なかなかケロロンの許可が下りず、段々段々と
小さくなりました〜。 公開可能ギリギリラインです(苦笑)
最初の頃は振袖なんてどうでもいいよ〜と言ってましたけど、
やはり綺麗な着物を身に着けたり髪を結ったり飾ったりする
のは、女なら嬉しいものですよね^^ 満更でもないようでした♪
お母様のお着物を娘さんが着られるすばらしさ感じます
そして山桜さんの嬉しそうなお顔が・・
素敵にお似合いですね〜お幸せな二十歳の一年となられますよう
は〜い、嬉しい嬉しい、良かった良かった〜です!
ありがとうございます^^
ありがとうございます♪ ほんと、羨ましく眩しい若さです。
その本当の価値を若い時には気付けないのですよね〜
でも気付かないままっていうのがまたいいんでしょうね!
ありがとうございます♪ ピンクや黒が今年の流行色
だったようで、青(写真より明るい青)は異色で驚かれたそうです^^;
帯締め・帯揚げは新しく揃えたのですが、なんだかあれこれ
派手な締め方で…う〜ん(写真は写ってないのを選びました)
今風ってことなんでしょうね〜 大人しく上品な感じでって
思っていたのですけれど^^;
遅ればせながら「おめでとうございました」沢山のお幸せがありますように お祈りいたします。
嬉しいお祝いにお祈りをありがとうございました。
朝には、折角の書き込みを見逃してしまい、大変失礼致しました。
髪も本人が観念して(苦笑)黒めに染め直して来たのですが、
この写真では光の加減か明るめの茶髪に写ってしまいました。
付け焼刃はダメですね…(><)