2006年05月22日

花色遊び(皐月編・暫定)

 花色遊び、皐月編です。それなのに、藤、桐、アヤメの仲間の
ミニサイズを撮り忘れていて、何だか心残り・・・。
まだまだ引き続き改定予定です。

 
画像 315.jpg画像 314.jpg画像 232.jpg画像 312.jpg画像 391.jpg
画像 265.jpg画像 229.jpg画像 128.jpg画像 226.jpg画像 418.jpg
画像 357.jpg画像 200.jpg画像 289.jpg画像 347.jpg画像 063.jpg
画像 370.jpg画像 286.jpg画像 297.jpg画像 346.jpg画像 259.jpg
画像 266.jpg画像 136.jpg画像 365.jpg画像 223.jpg画像 355.jpg
画像 393.jpg画像 195.jpg画像 288.jpg画像 287.jpg画像 260.jpg
画像 417.jpg画像 344.jpg画像 380.jpg画像 398.jpg画像 356.jpg
画像 375.jpg画像 285.jpg画像 362.jpg画像 379.jpg画像 382.jpg
画像 402.jpg画像 400.jpg画像 381.jpg画像 406.jpg画像 235.jpg
画像 366.jpg画像 416.jpg画像 384.jpg画像 399.jpg画像 392.jpg
画像.jpg画像 372.jpg画像 401.jpg画像 263.jpg画像 326.jpg
画像 319.jpg画像 296.jpg画像 390.jpg画像 299.jpg画像 426.jpg
画像 396.jpg画像 359.jpg画像 321.jpg画像 293.jpg画像 294.jpg
 皐月は実り始めの季節でもありました。 天道虫は・・・食べられません。
画像 234.jpg画像 404.jpg画像 387.jpg画像 412.jpg画像 224.jpg
posted by 山桜 at 00:00| Comment(22) | TrackBack(0) | 園芸・庭仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
今回も見事ですねぇ!!
間の段は縦に色あわせしていますか?似た色が縦に並んでいて、でも、皆違っていて、美しく、見入ってしまいました!
自然にはたくさんの色が存在するものですね。
Posted by m-tamago at 2006年05月25日 12:44
さくらん、今回もきれいだね〜o(⌒▽⌒)o♪
ねね、一番右側の下から4番目
(天道虫の段も入れて)
のお花、なんていうの?(⌒0⌒)?
あのね、多分『美人のお作法』の写真にも
そのお花が掲載されているように思うの。。。
Posted by やゆよ at 2006年05月25日 18:31
こんばんは。いきなりですが、
「一番右側の下から4番目」は「シラン」ですよね。

・・・って誰やねん!

シランがなっ!

・・・
・・・・・・き、キレイですね〜≡ヘ(*--)ノサササ

僕はもっといっぱい分からないのがありますー。解説待ちマス!
Posted by 006 at 2006年05月25日 19:44
名前と実物が合致しないわたしですが、こんなにきれいな花々の前では知識も何も飛びましたヨ。
(おお〜〜すごい言い訳)
webキルティング。
ときめきますねえ。
Posted by 遊行七恵 at 2006年05月26日 00:32
☆m-tamagoさん、おはようございます。
 頭の中では「青い花」が多いと思い込んでいたのですが、
イザ並べてみたら、園芸種はピンク系が多くて・・・
この中から、園芸種を抜き、桐・藤・菖蒲を投入すれば、
青・紫系の圧勝の筈です。う〜ん、皐月編と名付けるには
非常に不満足な出来で(涙;;)密かに改定し続ける積もりです!(`・ω・´)ゝ
Posted by 山桜 at 2006年05月26日 09:21
☆やゆよん、おはよう!
 昨日は出掛けてしまってバタンQだったので、お返事遅れてゴメンね!
006さんが答えて下さったように、シラン(紫蘭)というお花だよ。
小さいけれど、整ったカトレア(蘭)型ですらっとした葉も美しく
本当に「美人」なお花だね♪
Posted by 山桜 at 2006年05月26日 09:32
☆006さん、おはようございます。
 やゆよんへのお答えありがとうございました。

 「この花何?」
 「シラン」
 「ふ〜ん、○○でも知らないんだ・・・。」
 「だから、シランだってば!」

この季節、日本中のあちこちでこんな会話が・・・(笑)
知ってて聞く確信犯もいてメンドクサイので、私は、

 「紫の蘭と書いて、シラン」

と先回りしてトドメを刺して置き、チナミに金蘭銀蘭というのもあって・・・
と言い始めると、大抵もう相手は聞いてないです^^;

未だ配置も確定していない暫定版で、花名も載せてなくてスミマセン。
Posted by 山桜 at 2006年05月26日 09:41
☆遊行七恵さん、おはようございます。
 Webキルト、実際に写真を並べて配置を楽しむなら、もっと気楽に
楽しめるんでしょうが、これ、入力画面では記号だらけで訳ワカ・・・
キリバリもなかなか面倒で、思うように並べるには根気が要ります。

 あんまり欲張らずに一画面に入るように絞り込もうかなどと
逡巡途中ながら、そのうちに五月が終わりそうで遂に出してしまいました^^;
Posted by 山桜 at 2006年05月26日 09:49
webキルティングって上手く命名されましたよね。
山桜さんは、さすがに根気がおありなのですね。
まず、これだけの画像を残すこともそうですが、
あとの、編集。。。(^^;
もう、想像を超えた世界です。
いつも、驚きとため息がでます。
ありがとうございます♪
Posted by じゅんぺい at 2006年05月26日 17:01
もし 時間にゆとりあるのなら
教えて貰っても すぐに忘れてしまうのかも知れませんが、花の名前を教えて下さい。
まさに花の季節ですよね。
今、私の5月のお気に入りの花は
“ねぎ坊主”です。
Posted by 酒徒善人 at 2006年05月26日 17:40
すごい!綺麗!その一言です!
Posted by ☆そら☆彡 at 2006年05月26日 22:17
美しい〜〜〜〜〜!!!

あぁ朝から素敵なものをみせていただけて感激です!!

あぁほんとうに、うっとりしてしまう。。素敵ね。。
おとなりに引っ越ししたいなぁ。。。綺麗。。

何度も来ていい^^?
毎日みたいぐらい大好き!

ありがとう!!

Posted by まり at 2006年05月27日 07:16
☆じゅんぺいさん、おはようございます。
 こちらこそ、いつも温かいコメントありがとうございます。

 「Webキルティング」の命名本当に素敵ですよね♪
私も嬉しいです。 遊行七恵さんは言葉の織姫ですね^^

 えっ…と、根気は「好きなもの」にだけ、物凄〜く限定的に
発揮されます(^▽^;)>
Posted by 山桜 at 2006年05月27日 07:37
☆酒徒善人さん、おはようございます。
 配置をちゃんと決めてから…と怠けてました。
やはり名前が分からないとモヤモヤしますよね、ごめんなさい。

 ネギ坊主、可愛いですね! 畑のお花は酒徒善人さんの所へ
見せて戴きに参上しますので、宜しくお願いします♪
Posted by 山桜 at 2006年05月27日 07:43
☆そらっち、おはよう。
 少しはお花でも眺めて疲れがとれてくれると嬉しいな。
21日の記事にお店のURL載せておいたよ。サザーランドは
通販もやってるんだね♪
Posted by 山桜 at 2006年05月27日 07:45
☆まりさん、おはようございます。
 そんなに喜んで戴けて、とっても嬉しいです♪ワ〜イ!ヽ(^◇^*)/
お忙しい毎日の中、少しでも寛いで戴けるのなら細々とWebキルトを
紡ぐ甲斐もあります! いつでも何度でもお越し下さいね♪♪
 
Posted by 山桜 at 2006年05月27日 08:00
しらんっていうのね〜o(⌒▽⌒)oわ〜♪
006さま、さくらんありがとうございますm(_ _)m
「シラン」なんてしらんかったとよ♪

。。。。o( ̄▽ ̄)o。。。。←一人でちょっとむなしくなった(笑)
Posted by やゆよ at 2006年05月28日 23:16
☆やゆよん、おはよう。
 これからは「シラン」を「知らん」とは言えないね〜(笑)
もう忘れられないでしょ…フフ(*^^*)

 「ワカラン」じゃないからねっ←混乱させる人
Posted by 山桜 at 2006年05月29日 08:35
「ワカラン」って品種があるって知ってます?
他に、「モウシラン」と「アレイラン」と「ワテオラン」も。
・・・ん?バレバレ?
Posted by 006 at 2006年05月29日 20:59
ランって高級なものばかりかと思っていたけれど
親しみやすいものだったのね(^^*)←違

シランは身近に見ていたのだけれど
カメラのアングルのように見たことがなくて
わからなかったんだ、って納得したよ。
全体像でしかとらえてなかったの☆
ふふふ(*^^*)←笑えない
Posted by やゆよ at 2006年05月29日 22:44
☆やゆよん、こちらにもありがとう!
 紫蘭の花は俯き加減で、葉を含めた全体の姿がゆかしいものね♪
日本に自生している蘭は小さいものが多いけれど、良く見ると
ちゃんと大型の華やかな蘭に勝るほど形をしていて、まさに大和的^^
Posted by 山桜 at 2006年05月30日 09:57
☆006さん、おはようございます。
 ワケワカラン、サクラン もあります(笑)?
あ、桜蘭はありましたっけ?
もう本当に訳分からんになってきた〜(><)
Posted by 山桜 at 2006年05月30日 10:02
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック