

蝋梅、水仙、梅、沈丁花…寒さの中で健気に咲く花々は、品のある香りで春の訪れを知らせてくれます。 人間の感覚の中で、一番記憶を蘇らせるのは嗅覚なのだそうです。 香りと共にある記憶は、ある日突然、その香りと共に蘇ります。
梅の花の香りは、母方の祖母の思い出。
白梅が咲けば、庭の陽だまりで小さくなった背を丸め草を摘んでいた姿を思い出します。
おばあちゃん、今年も庭の梅が咲きました。
あの日、別れを惜しんで泣いていた幼稚園の娘が、
今年、成人の祝を迎えました。
目を細めて喜んで下さった私の成人の日の晴れ姿。
あの日と同じ振袖を着て。
いち早く咲いてくれる梅の花。。。
寒い日々が多かっただけに
余計に可憐さを感じるよ〜。
香り。。。そうだね。香りって
別な存在だよね。
神仏の食べ物っていうの、よっくわかるモン(ホント?)
おばあさまも嬉しいだろうね、こうして
綺麗な梅の花とともに
思い出してもらえるなんて。。。(⌒0⌒)
ですねぇ
梅が枝の下枝(しずゑ)に佇む祖母の影そつと抱けば静かなる笑み
ふっと香りを感じただけで、忘れていた遠い記憶が蘇ることあるよね。
段々と目も耳も衰えを感じるけど鼻だけは未だ良く利くから嬉しい♪
ワンコみたいって言われちゃうけど…
父方の祖母は暫く入院して私も何回か泊り込んで付き添いが出来たし、
丁度私が一緒に寝た明くる日に亡くなったので、沢山お話してお別れが
出来たけれど、母方の祖母は元気な顔を見て一週間ほど後に突然だった
ので今でもふっと現れるような気がしちゃうのよ…。
私もいつか孫にでも何かのお花と共に思い出して貰えたら嬉しいなぁ^^
梅いちりん いちりんほどの あたたかさ 嵐雪
を詠んだ服部嵐雪と祖母は同じ常陸國出身、嵐雪は笠間、
祖母は孝謙天皇と道鏡の伝説がある御前山の麓ですから
近く…な〜んて関西の人に言っても???ですよね^^;
泣きぬれて送り戻ればぬくもりと赤い苺の残るこの部屋 山桜
糖尿病の制限を守り、大好きな苺も残していった祖母でした。
「梅一輪 一輪ほどの暖かさ 」の世界になります。
わが家はシンピジュームの花芽が五つほど出て、
二つが大きくなってきました。
香りのない花はなにか物足りないですね。
嗅覚は花粉症で大分衰えているのですが、最近は色々なものを選ぶ基準に匂いの分野はとても重要になっています。
幼いころのお祖母様の記憶はかけがえのないものですね。
二人とも、私が生まれる前に亡くなっているので、私には
祖父の思い出がありません。 今、父がケロロンを可愛がる
様子を見て、祖父の愛というものを羨ましく思います。
釣り吉さん、可愛いお嫁さんも捕まえてきて下さると嬉しいですね。
家の弟も含め従兄弟姉妹、アラフォー世代のシングル族が多いです。
人生の選択肢が広くなったということかもしれませんね。
ももりさんには可愛い小さな教え子さん達もいらっしゃる。
いつまでも慕ってくれるお孫さんのようではないですか^^
梅ばかりでなく、可愛がって育てたお花の蕾が膨らむ時は、
心もウキウキとふくらみますね^^ 雨が降った後には、地面も
あちこちふくらんで、福寿草の花芽や蕗の薹が顔を出しました。
鷺草の植え替えももうじきでしょうか? 庭仕事も急に忙しく
なりますね〜!
今年は早めに眼科で花粉症の飲み薬と目薬を処方して戴き、
準備万端…? 夜寝る前一度だけで良いというお薬なので
眠くなって困る心配がないのが、嬉しいです♪
素芯蝋梅がそろそろ終わり、芯が海老茶色の普通の蝋梅が
咲き始めていますね。 香りはこちらの方が素朴で好もしく
思います。 毎日鼻をひくひくさせて散歩しています♪
でも、皆様との会話に滲むやさしさ、読んでいて暖かい気持ちになりました。
紅梅、白梅は、ピンと張った寒気の中で愛でるのと、暖かい陽射しの中で
見るのとでは、随分違う印象を受ける様に感じます。本当に馥郁としていて、
思い出多い花ですね。 美しいお写真を有難うございました。
実家の両親も叔父も叔母も、どれだけその日を待っているか
分かりません。 ご縁の糸を手繰り寄せるにはどうしたら…
最近の子供…言う事を聞いて行動するどころか、言ってる
ことさえ聞いてない子が多いのですから、本当に困ります。
テレビなどの垂れ流し情報を聞き流すのに慣れてるのか、
話を聞いて又は自分が聞いて貰って嬉しいという経験が不足なのか、
長い話に集中させるのは困難なので、出来るだけ短い言葉で
深く届くるように?話すことを心がけています。
昔むかし恩師に言われて残っている言葉、今もももりさんに
戴いて心に染みている言葉、そういういつまでも心に残る言葉を
子供たちに伝えられたら本望なのですが…
祖母には、そんなに早くあちらへ旅立ってしまうのなら、思う存分
好きなものを食べて行って欲しかったです。 今も苺を
戴くたびに、おばあちゃんの分まで味わってるよ〜と思います。
梅も苺もお花は祖母の梅鉢紋にそっくりです^^
寒気の中の陽だまりでポッとほころび始めた頃の白梅が
一番好きです。 部屋の中にも春の香りが欲しくて黄色の
フリージアの花を生けました。 花屋さんの前を通る時の
香りも一層春の雰囲気を帯びてきましたね♪
メダカの目さんにも健やかで穏やかな春の日が早く訪れますように…
やっと記憶をたどりここに至りました。
いろんなことがありmixiをやめてから、またあらたにアメーバにブログをつくりました。山桜さんには到底およびもつきませんが、よかったらご訪問くださいませ。やっとみつけられてとても嬉しく拝見させて頂いております。
おおっ、良かった〜Kazimodoさん、お元気でしたか!!
記憶を辿って拙ブログへお越し下さるとは、もう感激です〜(ToT)
私も数ヶ月Mixi休んでおり、未だに浦島状態でして…
ホント色々ありますよねぇ…常に止めようかどうか迷いつつ
有り難いマイミクさんとのご縁の糸でぶら下がっております。
早速ブログへお邪魔しましたが、アメーバ会員以外不可で
残念ながらコメント残せませんでした。 ポタリング&釣り、
いいですね〜♪ 私、自転車に乗れず、とても羨ましいです。
そーなんですよ、アメーバ会員しかコメントできないなんて知らずに、、もし他にブログを移したときはお知らせします。こんごともよろしくです。
東京ではひさしぶりに雪がまっているみたいですが、お出かけの際は、気をつけてくださいね。 また、自転車のみならずこの年で大型バイクの免許でもとろうかなー、なんて近頃考えてますよ。ちょくちょく私も訪れますし、わたしのとこも訪問してくださると嬉しく思います。
ブログ友の中にアメーバ・ブログを使用されている方が
いらっしゃいますが、そちらでは私でも、コメントが可能です。
もしかすると個人設定か何かを変えれば会員以外の人もコメントが
出来るようになるのかもしれませんね。
他のブログに変更なさる前に確認してみてはいかがでしょうか。
また、遊びに参りま〜す^^
東京の雪はたちまちグシュグシュになり、今朝はミゾレ状の
水溜りを避けて通るのが大変でした(><)
出来そうなのですね! 良かったです^^