2006年06月14日

ゲッツ豆(蚕豆)

画像 541.jpg

 今年の蚕豆の初物です。 秋田では、初物を戴く時は、
東を向いて大声で「はっはっは〜!」と笑う儀式?があります。
で、ちょっと笑った顔↑にしてみました。 笑って見えます?
髪型から言うと、サザエさんっぽいかも(笑)

          画像 542.jpg   

 蚕豆は、ふわふわの真綿のようなベッドでスヤスヤと寝ている
幸せな赤ちゃんのようです。 鞘とくっついている少し濃い緑の
部分は胎盤のようでもあり、ちょっと「おしゃぶり」のようにも
見えませんか?

 そんな可愛い蚕豆ちゃんを、秋田弁では「ゲッツ豆」と呼びます。
どういう意味? なんでそんな名前なの? ヒントは下の写真です。

            画像 543.jpg

 どうです、この角度・・・かなり色っぽくないですか?
このなめらかなカーブ、ふたつのふくらみは・・・そうです「おしり」
お尻→ケツ→ゲッツ、つまり「お尻豆」って意味なんだそうです。

 このことを聞いてからというもの、蚕豆はお尻の形を確認しないと
戴けなくなってしまいました。 その他の細かい相似点などは
ご自分でいろいろ眺めて発見なさってみて下さいませ〜(*^^*)

 ちなみに家人は私がこの豆の名前を言うのを良しとしません。
秋田でもおおっぴらに口にするような名前じゃないのだとか・・・
皆様もうっかり人前で口になさらない方が良いかもしれません。

          
posted by 山桜 at 00:00| Comment(10) | TrackBack(0) | 祖先からの伝え | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
さくらん、おはよ♪
初物、縁起がいいね(^^*)
Posted by やゆよ at 2006年06月15日 06:55
☆やゆよん、朝早くにありがとう♪
 初物ってワクワクするよねっ! 今年も会えて嬉しいなって(*^^*)
新ジャガも美味しいし、これからは夏野菜が続々と・・・
秋〜春の温室物を食べないで我慢してきたので、一層美味しく感じるよ〜
Posted by 山桜 at 2006年06月15日 09:21
山桜さん はじめましてm(u_u*)m

そらちゃんのところや鎌倉とんぼさんのところでも。。
よくお名前 コメントも拝見させていただき
&&こちらにも何度か遊びにこさせていただいて
おりました♪ サザエさんも思い出されますねっ。
スヤスヤ眠っているみたい。。おっ色っぽいお姿も!
ほっとする ひとときをありがとうございました♪
また遊びにこさせてくださいませねm(u_u*)m
Posted by yuki at 2006年06月15日 17:11
☆yukiさん、こんにちは♪
 私もyukiさんの可愛らしくてついニコニコしてしまうコメントを
みなさんの所で拝見しておりました♪ 私の所にまで来下さって
とっても嬉しいです☆ようこそ〜!ヽ(^◇^*)/♪
またいつでもふらりとお気軽に寄ってみて下さいね!
Posted by 山桜 at 2006年06月15日 18:22
蚕豆はほんとに可愛いですね♪。
映像を見て笑っちゃいました。
そらまめを空豆や天豆とも書きますが、その姿からすると蚕豆がふさわしいのかな・・・と思うようになってきました。
Posted by アンズ at 2006年06月15日 21:23
☆アンズさん、こんばんは♪
 三番目の写真は、ちょっと艶かしすぎだったような・・・^^;
本当にあの莢の中のふわふわは蚕の糸の真綿のようですし、
蚕豆自体の形も繭型に似てますものね^^
Posted by 山桜 at 2006年06月15日 22:40
おもしろい。
いつも興味深いお話しをありがとうございます。

誰が最初に発見したのでしょうね。
ちょっと、お鼻にも思えちゃいましたが^^
Posted by 水の宮 at 2006年06月16日 02:16
☆水の宮さん、こんにちは♪
 最初にお尻に似てるって発見した人は嬉しかったでしょうね〜^^
私だって、こうして皆さんに教えて回りたいのですから、
きっとあちこちにパーッと・・・でも、やはり所詮メジャーには
なれないネーミング、ですよね^^;

 お鼻にも見えますね〜他にも何だか色々に見えるらしいデス(笑)
Posted by 山桜 at 2006年06月16日 18:05
こちらにも久しぶりに・・・

そら豆、大好きです♪
でも当たり外れがあるでしょ?
(大きな房なのに、小さな実しか入ってなかったり・・・)
あけるまでのお楽しみって感じですよね。

うちの子どもたちはちょっと苦手らしいです。
独特の風味がダメなのかしら。
そこが美味しいのにぃ・・・

旬の時期が短いのもまた魅力ですね。

Posted by さりい at 2006年06月17日 11:13
☆さりいさん、こんにちは♪
 あの・・・タイミングがいいのか悪いのか、確か、
蚕豆のことをお多福豆ともいいますよね、ゴメンナサイ^^;
オタフク風邪の具合はいかがですか? お多福ですから、
きっと福が後でいっぱいやって来るに違いありません♪

 蚕豆って冷めると、ちょっと○○臭くなりますよね・・・(笑)
Posted by 山桜 at 2006年06月17日 14:49
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック