



忘れられないあの日から、今日で一ヶ月が経ちました。
つい昨日のことのような、ずっと前のことのような…
あれ以来、時の流れの感覚がおかしなままです。
14:46 満開の花々の下で黙祷。
未だ心が締め付けられるような余震が続く中、
北の地でも梅の花が咲いたそうです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
本日老師と黙祷致しました
花送り・・その言葉を重く受け止めました。
今日よりも明日は必ずよくなると思いたいですね。
ご老師は、新潟の大震災の時も支援に駆け付けて下さいましたね。有り難いことです。
多楽さんもお仕事柄、お名前とは反対にご多忙の極みではないでしょうか…。
これまでかと思う程の揺れが続く中、どうかお怪我などなさいませんように。
花送りには、一ヶ月めの日に、沢山の花と共に犠牲になられた方々の御霊をお慰めしたい気持ちと、被災地の方々に少しでも早く、花咲く春の気を届けたい気持ちを込めました。
本当に少しずつでも良い方に向かうよう、積み重ねている努力が報われますように…。
一緒にありがとう(−人−)祈りが届きますように。。。
気持ちが一段落した後の喪失感の押し寄せが怖いよね。 生き延び長らえた貴重な命をどうか、これからに生かす道を皆で支え照らせますように。