きのこは秋のイメージが強いですが、実際は適当な温度と湿度が
あれば春〜秋まで、色々なきのこを見ることができます。
私はきのこが大好きですが、全然詳しくありません^^; きのこは生え始め〜傘満開〜溶け消えまで様々に変化するので、いくら図鑑の中のある一時期の姿を知っていても、判別できるようになれないのです。
ここに住まって身近にきのこを観察できるようになっても、未だ、分からないきのこがいっぱいあります・・・と言うより知っているきのこの方が少ない。 今、一生懸命図鑑とニラメッコしていますが、なかなかこれだ!と言うものが見つからなくて・・・ああ、道は遠い。
写真がボケボケでお見苦しく申し訳ありませんが、どなたかきのこの名前がお分かりでしたら、どうかお助け下さいませ。
(生え始め)
ドクベニタケ○(又はドクベニダマシ)
結局、時間ばかりかかって、さっぱり分かりませんでした・・・。
<<追記 2007-06-14>>
都のレンジャーでもあるハッチ先生に、ご教示いただき、全ての キノコの名前が判明致しましたので、訂正・追加致しました。 ハッチ先生、Sさん、ありがとうございました!
アシナガタケ>ハタケコガサタケ
ケシロハツ>ヒビワレシロハツ
ドクベニタケ>たぶん正解(辛味が無ければドクベニダマシ)
??>オオホウライタケ
??>ヒメカバイロタケ
センボンイチメガサ>ヒメカバイロタケ
【山川・自然観察の最新記事】
- 薬師岳花紀行(21)雨中下山→吉峰温泉
- 薬師岳花紀行(20)山・ビール・太郎ラーメン 乾杯!
- 薬師岳 花紀行(14)薬師岳山頂からの展望
- 薬師岳 花紀行(13)ケルン→薬師岳山頂
- 小さな盛土穴たくさん・・・何!?
- '24年7月 高尾山 稲荷山コース(3)
- '24年7月 高尾山 稲荷山コース(2)
- '24年7月 高尾山 稲荷山コース(1)
- 奥多摩秘境の会 6月(4)
- 奥多摩秘境の会 6月(3)
- 奥多摩秘境の会 6月(2)
- 奥多摩秘境の会 6月(1)
- 低山はいかい「東京の林地〜金比羅尾根」(2)
- 北山公園 花菖蒲
- 玉原高原 ブナ平(3)
- 玉原高原 ブナ平(2)
- 玉原高原 ブナ平(1)
- '24年6月 高尾山 小仏城山コース(2)
- '24年6月 高尾山 小仏城山コース(1)
- 入笠山から360度パノラマ展望(2)
きのこ、きのこ!!
リアルのきのこは凄いねえ〜
御伽噺のきのこは超かわいいのに。。。
でも、ついついじっとみてしまうよ☆
どなたがご存知だといいね(^^*)
わ〜ん・゚・(つД`)・゚・キノコにコメントをありがとね〜!
お伽噺の中に良く出てくる赤い傘に白い水玉模様のキノコ、
日本にも似たのがあるんだけど、実物は可愛いというより・・・
『間違いなく毒キノコです!』って自己主張してる感じだったよ〜
ホント、キノコ博士がふらりと現れないかな〜、期待してます☆