2011年08月10日

お出迎え

    DVC00841.JPG

 
 キャンプより、全員、無事に戻って参りました。

 さすがに疲れてはおりますが、清々しい疲れです。

 懐かしの我が庭では、

 カノコユリの一番花が出迎えてくれました。

 サギソウは未だ飛び立たずに待っていてくれて、

 飛翔の時を、ゆっくりと待つことができそうです^^
ラベル:カノコユリ
posted by 山桜 at 23:59| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
お出迎えがあるのは幸せなこと。
キャンプからの無事のご帰還ホッとしました。
何があるのか不確実な時代。
なにもなくて普通。
なにかあれば大事ですから。
あの津波の際の避難指示、裁判沙汰になるのは悲しすぎます・・・
Posted by 瓜亀仙人 at 2011年08月13日 23:41
◆瓜亀仙人さんへ
 私はいつも家で向かえる方なので、例え庭の花であっても
『おかえりなさい』は嬉しいです♪

 今回は特に出かける前から緊張し、いつもとは違う備え
(水貯蔵容器、非常食、発電器など)も多くして出かけましたので、
怪我も事故も無く無事に帰還できて本当にホッとしました。

 非常時に一番要求されるのは、リーダーの判断力ですよね。
即断即決・実行、いざと言う時に迷っている暇は無いので、
非常時対応プログラムの準備とその平常時でのシミュレーションの
繰り返しが必須と思います。

 とはいえ、テントで就眠中、あの地震警報が鳴った時は、
一瞬、頭が真っ白に…鍛錬が足りません(。。;)
Posted by 山桜 at 2011年08月16日 09:18
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック