出掛けにポストに大きな茶封筒を発見。
『これは・・・結果通知!?』
一刻も早く開けたい気持ちを抑えつつ時間に追われ足早に目的地へ。
息せき切って席につき、とうとう我慢できずに封筒の口をコッソリ開けて覗き込むと・・・
平成26年度森林インストラクター資格試験
合 格 者 各 位
の文字が見えました・・・
バンザ〜イ!\(^o^)/


これで何とか新しい道へ進む足がかりを得ることができました。
まだ「卵」になる資格を戴いただけですけれど、まずは先輩方のお手伝いをしながら好きなことを日々学び続けることが出来るのがうれしいです。 そしていつかは学んだことを沢山の方々に伝えられたら・・・

お休みしていた「天地に遊ぶ」もゆっくりと中仕舞いを解き、舞台を広げつつ復活したいと思います。
今までの記事も少しずつ見直して再更新するかもしれません。
(2014.12.07 小石川植物園関連の記事を2つ開きました。)
ひっそりとの再開です。
もしもひょっこり覗かれてお目に留まりましたら、どうぞ宜しくお願い致します。
山桜 拝
<写真: メタセコイア(曙杉アケボノスギ) 2014.11.16 2次試験日に小石川植物園にて>
ますます大活躍なさってくださいね。
すっかりご無沙汰の私のことを気にかけていてくださり、私こそ『ウワーッ』と感激です
茶の葉、美味しい水、炭、灰、香、花、和蝋燭、茶道具のいろいろ、茶室の設え、自然の息吹・・・茶の湯をはじめ、日本の伝統文化は森(自然)の恵みなくして成り立たないと学びの中で痛感しました。
自然と人のなか取り持ち役が出来たら…と思います。
チャチャさん、ご家族さま、お健やかにお過ごしのこと、お祈り致しております。
新しい分野を進まれるのですね。今年は楽しみですね(笑)
4科目の中の林業分野は殆ど未知の世界で、用語を覚えるだけでも記憶装置がポンコツなので苦労しました(。。;)
はい、新しい世界が広がるのが楽しみです♪ もっともっと色々なことを勉強したいです。
今年もどうぞよろしくお願い致します。