2015年02月03日

豆の力

 今日で大寒も終わり、節分の日です。
 豆まきで滞った邪気を払って新しい春を招きましょう!

 古来わたくしたちのご先祖様は、穀物に備わる生命力を尊び、魔除けの呪力を持つと信じて来ました。 あの一粒一粒に生命が宿っているのですから、それが集団となって襲いかかって来たら、たとえ鬼さんと言えども逃げ出す迫力に違いありません。 

 今日、鎌倉とんぼさんに、

 「人間マメに働けば、鬼も退散して魔も寄りつかない」 

 というお言葉を戴きました。 

 昨日書いた「丁寧に生きる」ということにも通じます。 こうして念を押すかのように、続けて教えて戴けたということは・・・どうやら今年の私の指針は決まったようです。 ありがとうございます!

 
 ところで、鬼さん縁の地方やお宅では、鬼さんも追い祓わないというお話は良く知られていますが、「豆を鬼に振る舞う」所もあるのだそうです。 つまり、鬼に豆をぶつけるのではなくて、「おいしいお豆をどうぞ〜」とばかりに撒かれるのにつられて、鬼さんもお豆と一緒に外へ行ってしまわれるのだとか。 何だか優しい心持になりますね。 
ラベル:節分
posted by 山桜 at 00:00| Comment(4) | TrackBack(0) | 心に残る言葉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
 私も、お昼前に 鎌倉とんぼさんの呟きに気づき、掃除機の後、
家中の床を雑巾掛けしました^^¥
 今夜は安心して、豆撒きの大豆を啄む?事が出来ます-☆^。^♪
Posted by メダカの目 at 2015年02月03日 18:10
◆メダカの目さんへ

私も隅々までお掃除し、福豆も神棚にお供えして、ケロの帰宅待ち…ギリギリ3日中に家中の窓から豆を撒き福の神さまを呼び込みました〜わーい(嬉しい顔)クローバー
Posted by 山桜 at 2015年02月04日 01:42
今年、豆まきわすれました。でも・・・恵方まきはたべました。は・は・は・・・もっとも今年は手作りはしませんでした。食べ手が家にいないのも寂しいです。
Posted by 山口ももり at 2015年02月06日 08:26
◆ももりさんへ

 家族が一人でも戻らない内は、豆まきをしてはいけないと言われて育ちました。 理由は、外にいる家族が、追い出した鬼にやられてしまうからか、家に入れなくなってしまうから・・・だったか? ですからももりさん宅は、今年はなさらなくて正解?

 恵方巻きの習慣はこちらにはありません。いや、なかった筈なのですが、何だか予約を促す宣伝が喧しかったです。 私は口が小さいので、あれにかぶりついたらアゴガ外れます(><)!

 その代りに初物を戴く前には、恵方を向いて、
「わっはっは〜!」
と大笑いするという秋田の風習は忘れずにやっています^^

 いつも傍にいた人の不在は寂しいですね。居る気がして話しかけてハッとしたことも、匂いがしたり、本当に姿を見た気がしたこともあります。 少しでも早いご回復を願っております。 
Posted by 山桜 at 2015年02月06日 17:47
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック