会う約束をしていました。 それなのに前の晩から、どうやら持病に
なってしまったような耳鳴りと眩暈の前兆があり、当日の朝も動けば
クラクラして座り込むような有様、とても残念でしたが、厄介をかける
ようなことになっては申し訳ありませんので、やむを得ず友人に連絡を
して、家で静養させて貰うことに致しました。 本当にごめんなさい!
しかし家で横になってばかりでは勿体無いような素晴らしいお天気、
若葉のきらめきがまぶしくて、お昼過ぎようよう起き上がり外の空気を
吸いに出てみますと、庭の入口の薔薇のアーチの陰で何かサワサワっと
蠢くものが! とうとう幻覚が…いや若しかして…と野苺とニオイバン
マツリの茂みの中をそっと覗いて見ますと…
綿菓子のようなカマキリの卵鞘(らんしょう)からモヤモヤしたものが
垂れ下がっていました。 羽化があった証拠です。(写真を撮ったのは
数後日ですので、卵鞘の下のふわふわは残念ながら減ってしまいました)
息を凝らして暫く静かに見守っていますと…
小さい癖に大人と殆ど同じような格好の子カマキリたちがヒョコッ
ヒョコッと顔を出して来ました。 写真を撮ろうと近づくと素早く隠れて
しまうので、とうとう群れの姿を捉えることは出来ませんでしたが、軽く数十匹はいたと思います。
あの素早い逃げ方を見ますと、正に蜘蛛の子を散らすとはこのことかと。
カマキリは雲ような塊から生まれた「雲の子」かもしれません。
そうして、ふわふわ〜っと生まれ、さわさわ〜っと…
【山川・自然観察の最新記事】
- 高尾山 日影沢〜いろはの森〜4号路(4)
- 高尾山 日影沢〜いろはの森〜4号路(3)
- 高尾山 日影沢〜いろはの森〜4号路(2)
- 高尾山 日影沢〜いろはの森〜4号路(1)
- 玉川上水〜鷹の台 散策路観察会(3)
- 玉川上水〜鷹の台 散策路観察会(2)
- 玉川上水〜鷹の台 散策路観察会(1)
- '24年10月 高尾山グリーンクリーン作戦下見(2)
- '24年10月 高尾山グリーンクリーン作戦下見(1)
- 高尾山 静かな林道ハイク
- ザリクボの滝上〜景信山分岐
- 小下沢〜ザリクボの滝あたり
- ’24 大垂水峠から秋の花を探そう♪ 下見/本番(4)
- ’24 大垂水峠から秋の花を探そう♪ 下見/本番(3)
- ’24 大垂水峠から秋の花を探そう♪ 下見/本番(2)
- ’24 大垂水峠から秋の花を探そう♪ 下見/本番(1)
- 静かな林道ハイク下下見(5)
- 静かな林道ハイク下下見(4)
- 静かな林道ハイク下下見(3)
- 静かな林道ハイク下下見(2)
耳鳴りに眩暈?もしかしてメニエールですか?
家の奥も数年前発病して毎年この時期に前兆が出ます
どうぞ 無理はしませんように
雲の子ですか?山桜さんらしい発想ですね!
小さな命はなんとも愛おしいものがあります
良くいいますけれど
確かに蜘蛛の子が散るところも
蟷螂の子が散るところも
わらわらわらわらわらわらわらららら〜
という感じで面白いですね
蟷螂は小さいながらにお尻振り上げ
いっちょまえに鎌を振り上げて
可愛い♪
メニエールは義母が罹っていて症状をよく聞いていたので、
私もちょっと不安だったのですが、耳鼻科の診断では突発性
難聴とのことで、その時は投薬で症状は改善しました。ただ、
未だに季節の変わり目、気圧の変化が激しい時、耳鳴りと眩暈に
悩まされることがあるのですが、大人しくしていれば大抵は
治まります。 お心配り、ありがとうございます(゜―Å)
最近、蜘蛛の子がわらわら〜っとするのを見ていません。
蜘蛛はいっぱい見るのですけど…子供の頃に潜り込んで
遊んだような、あんな所こんな所にいかなくなったからかも。
蟷螂の子等は段々遠くまで広がっていて、思わぬ所で鎌を
振り上げていて驚かされます。 勝手ながら人間にとっての
害虫をどんどん獲って食べて欲しい、頑張れ〜蟷螂っ子!
以前、親戚の小さな子供がカマキリの卵鞘(らんしょう)を
車に持ち込んでそのまま忘れてしまい、車の中で沢山子供が
生まれた事。それと蟻も沢山生まれて夜に帰る時身体中が
痛く何か這う感触でしたが家に着き明るい所でビックリ。
車の運転席は蟻だらけ。それ以後は自然の多いところから
帰った翌日は、必ず車の中は掃除機をかける様になりました(笑)
それはそうと、耳鳴りと眩暈ですか?少し気になりますね。
お疲れが溜まらない様に気をつけて下さいませ。
カマキリの卵鞘は子供のお持ち帰り度が高く忘れがちです
ので要注意ですね! ドングリも忘れた頃、中から芋虫が
にょろにょろ出てきますので、家に置くのは危険です^^;
私はオタマジャクシの水槽の蓋を忘れていて、家中黒い
小ちゃな蛙だらけにした前科がありま〜す(@@;)ノノ
家のカーテンにアゲハのサナギがぶら下がっていたり、ミズスマシや
ゲンゴロウがぶんぶん電気のまわりを飛んでいたり…(苦笑)
能天気なんですけれど、ここ数年ちょっと思い詰めるようなことが
続いてしまって。。。人生山アリ谷アリですよね〜これからはきっと
アゲ↑アゲ↑かな〜♪
我が家でも高いところのプランターを
外したら・・・
蜂がせっせと巣を作り始めていました。
まだ、わずか直径が1cm。
ごめんねと言って、捨てさせてもらいました。
あまり頻繁に近くを通るような所に巣作りされるのは
困りますね〜 ウチでも今巨大なアシナガバチが紫陽花の
葉の裏に営巣中…ハニカムの数が日一日と増えております。
観察しつつ、蜂に警戒されないように安全な存在であること
電波飛ばして?アピールしております^^