2007年05月17日

瓜め〜ら

 5月に入り、続々と瓜め等が活動を始めております。
? 1808.jpg? 1807.jpg? 1805.jpg
05-01雑草メロン発芽 05-11雑草メロン本葉 05-11カラス瓜                        

? 1806.jpg? 1809.jpg? 1804.jpg
05-11黄カラスウリ 05-11ゴーヤ発芽  05-11カボチャ三兄弟

 N県の瓜亀仙人こと酒徒善人さんがお師匠さまに分けて戴いた種をわたくしにまで分けて下さった、貴重な生き残り「雑草メロン」の種が発芽、目下順調?に生育中です。

 『雑草メロン』 「国立歴史民俗博物館」HPより
http://www.rekihaku.ac.jp/kodomo/5/tayori88.html

 カラスウリは、花が咲いた!実がなった!と浮かれていたら、あっという間に庭中に広がってしまったので、塊根を見つけ次第ポリポットに隔離中です。 ツルが伸び出してあちこち絡みつく前にになんとかせねば!

 また、ツルが接地するとそこから根を伸ばして塊根を形成増殖するので、大変なことになります。知ってはいましたがこれほどの繁殖力とは…正直唖然呆然愕然( ̄口 ̄;)

 こぼれ種から生えてきたゴーヤとカボチャも元気一杯です。カボチャ三兄弟は、次男の一人勝ちです。 やはり次男はどこの世界でもたくましい…。 シマッタ、ヒョウタンの種を蒔き忘れていました! 今からでも間に合うかしら?


banner_04.gif人気blogランキングへ ←ポチッと応援、感謝感激るんるん
posted by 山桜 at 00:00| Comment(12) | TrackBack(0) | 園芸・庭仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
みんな元気いっぱいですね。
今、こちらは夕立〜ゴロゴロが来ていますが、植物には命の水とマイナスイオンですね。

うちでも、蒔き忘れの種を蒔かなくちゃ!!
場所が問題ですが・・・。

大根をおろのいて、もったいないのでまた植えてみました?!
Posted by YUKI at 2007年05月19日 16:29
◆YUKIさん、こんにちは!
 こちらも朝から大雨がザザーッと来たり、パーッと日が
差し込んだり、変なお天気ですよ。 緑にはいいですが、
花びらが薄い花たちには、ちょっと気の毒なような…

>大根をおろのいて

 「おろのいて」ってどういう意味ですか?
土地の言葉でしょうか? 何だかいい響きですね〜♪
Posted by 山桜 at 2007年05月19日 16:59
おろのくって
確か信州の方言で
「間引く」とか
「手を抜く」って意味だったかと…

間引き大根の葉っぱとか美味しいですよね〜

にしても最初タイトルの「瓜」を
「つめ」と読んでしまって
全然意味のわからんかった小生って…(- -;
Posted by 幽黙 at 2007年05月19日 20:06
おろのく、おろのき・・・というのは、全国共通語かと思ってました?
普通に辞書検索すると出てこないんですね。
こちらでは、大根や菜っ葉など、種をたくさん蒔いて生えてきた芽や苗を間引くことを言います。
大根だと4〜5個の種を蒔くので、一番成長がよいものを残して、あとをおろのきます。
おろのいた大根は柔らかくておいしく食べられます。

◎ここで「おろのく」の解説がありました。
http://members.stvnet.home.ne.jp/kubookada-h/kotohata.html
「おろぬく」
漢字では「疎抜く」。「おろのく」ともいう。
大根の種を蒔き、芽が10センチ位まで伸びたところでおろのいた”おろのきだいこん”は、みそ汁の実や浅漬けにすると美味です。
おろぬく:多くの中から、間を隔てて抜き取る。まびく。うろぬく。また、より出す。取りのける。”間引く” (広辞苑)

今、大辞泉を見たら同じようなことが書かれてました。
Posted by YUKI at 2007年05月19日 20:39
良いですね〜(^-^)
私も、色々と育ててみたいです♪
最近、歳もあるのでしょうが、
特に思いますね(^^;
Posted by じゅんぺい at 2007年05月20日 03:40
◆幽黙さん、こんにちは!
 おおっ、さすが幽黙さん何でも良く知ってらっしゃる〜♪
ありがとうございます! とすれば、「おろのく」は
私の得意技ってことに…(苦笑)

 プリメーラってスペイン語で最上級の、でしたっけ?
確かそんな名前の車もありましたよね? 
何となく思い浮かんで適当なタイトルをつけてしまいました。
紛らわしくてごめんなさ〜い^^;

 「爪に爪なし瓜に爪あり」って、小学校の時の先生のお顔と言葉を
思い出しましたよ〜懐かしいなぁ…
Posted by 山桜 at 2007年05月20日 12:37
◆YUKIさん、こんにちは!
 辞典もちゃんと調べずにすみませんでした!
手元の国語辞典には「おろぬき(疎抜き)」で載っていました。
「うろ抜き」からの変化とも。 

 そうすると「ウロ覚え」のウロは「疎」だったのかしら? 
今まで「虚」とか「空」だとばかり思ってましたが、漢字が使われる
ことが無いので不思議だったのです。 何となくそちらの語源も
分かったようでスッキリ致しました! ありがとうございました〜^^
Posted by 山桜 at 2007年05月20日 12:49
◆じゅんぺいさん、こんにちは!
 趣味の園芸・畑は、もう一度やりだしたら止められない程
楽しいですよ〜♪ やはり人間は土に触れて暮らさなければ
いけないなぁと思います。 色々溜まったものも土が受けて
それこそ「アース」してくれるようですよ^^v
Posted by 山桜 at 2007年05月20日 12:52
ミステリーサークルのカボチャ三兄弟ですね。
三人とも元気に育って欲しいですよね〜。

 瓜め等が 花だし蔓を のばしけり
Posted by 青い流れ星 at 2007年05月22日 16:12
ブログに雑草メロンを紹介戴き有難うございます。
我が家の雑草メロンも順調に本葉を展開させています。
師匠も同じ“雑草仲間”が増えて喜んで下さっていることと思いますよ!
Posted by 酒徒善人 at 2007年05月22日 18:14
◆青い流れ星さん
 ああ、ごめんなさい! 長男と三男はすっかり次男の陰でモヤシに
なってしまい、涙をのんで「おろのいて」しまいました…
今は二人の力も受け継いで次男が三人分大きく育ってマス!
Posted by 山桜 at 2007年05月22日 20:28
◆酒徒善人さん、おかえりなさい!
 暖かい日が続くとグンと元気になりますね!
先日近所のワンコに踏まれて凹んでましたが、流石に雑草!
へこたれずに起き上がってました☆⌒(*^∇゜)v
お師匠さまにもどうぞ宜しくお伝え下さいませ!
 
Posted by 山桜 at 2007年05月22日 20:33
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック