何かを手作りしている最中ではなくて、手作りの最中(もなか)の
ご紹介です!
「手作り最中」 長崎・福砂屋
飛翔さんのサイトの8000歩めを踏ませて戴いた記念に、遥々長崎
から、東京の片田舎まで幸福の蝙蝠が運んで来てくれたのです!
飛翔さん、いつも優しくして戴いている上にこのようなご縁まで頂戴し
幸せいっぱいです。 ありがとうございました!
神様にお供えしご報告申し上げ、綺麗な包装紙、箱を開けると…
素晴らしく香ばしい最中の皮とツヤツヤに炊き上げられたの餡が!
そうです、自分で皮に餡をつめて出来たてを戴けるという訳です。
では、早速…
「いただきま〜す! サクッ!」
「う〜ん、お〜いし〜いぃぃ!!」
先ずもち米の焼けた香ばしさが鼻をくすぐり、ついでパリパリの皮の
触感の心地よさ、そこに上品な甘さの餡が口中で溶け合って…もう〜
絶妙の美味しさです。 この二口サイズ程の大きさがまたまた後を引く
のです〜
こうなったら、はみ出すほど餡子を詰めちゃおう!と思いますよね!
娘はそれをやりましたが、餡の味が勝ってしまって折角の皮が勿体ない
ことが分かったそうです。 やはり皮に丁度納まるくらいの量が一番
美味しく戴けるようですよ。
飛翔さん、私達家族にこのような美味しい楽しいひと時をプレゼント
して下さって、本当にありがとうございました。<( _ _ )>
<<追記>>
福砂屋の商標「蝙蝠」などについてはこちらへどうぞ
http://www.castella.co.jp/fukusaya/fuku4.shtml#
今でも中国では「蝙蝠」の中国音が「変福」=福に変わると同じこと
から福を招く動物とされているそうです。 日本でも、蝙蝠は蚊などの
家の周りの害虫を捕食してくれ、燕と同じ様に家に住み着くと縁起が
良いとか、子宝に恵まれるとか歓迎されていたものが、西洋から流入
したドラキュラ伝説やイソップ寓話などのマイナスのイメージが定着し、
嫌われものになってしまっているのは気の毒と思います。
こちらでも古くから蝙蝠の紋が使われていて、農村と蝙蝠の密接な
関係が偲ばれます。
人気blogランキングへ ←ポチッと応援、感謝感激
2007年05月24日
この記事へのトラックバック
食べる直前に餡子を好きな量だけ入れていただく!
いいですね〜ん〜甘いもの好きにはたまりません><
福砂屋はカステラがまた美味しいんですよ〜
先日、職場の方がお土産に買ってきていただいたのを作って食べました。
もちろん、餡は適量で・・・
餡子の量も人それぞれ好みがあるようですね。
幸せの蝙蝠マークが運んでくれたのできっとご家族全員幸せになったでしょうね。
そして送り主の飛翔さんも幸せ気分になってらっしゃる事でしょう♪
踏んで下さり、有難うございました。そしておめでとうございました-☆
そんなに喜んで頂けるなんて、恐縮するやら嬉しいやらです^^;ゞ
幸福を運ぶ蝙蝠も、きっとはにかみながら一役を担ってくれたのでしょう♪
この手作り最中は、これまでも多くの友人知人に送りましたが、
何方にも喜ばれ、どちらかと言うとカステラより人気がありましたので、
最中の方を選びました。私も大好物-☆皮の形や大きさは、小豆餡との
バランスを考えて、丁度美味しいと感じられる様に作られていると思います。
擦りきりに餡子を入れると、どうしても余るので、その時は、アイスクリームと
一緒に食べたり、上新粉を捏ねたダンゴで包んでフライパンで焼くと、簡単な
梅が枝餅が出来ます。ウエハスやお餅と一緒に食べてもおいしいですよ^^;ゞ
山桜さんとのご縁も、もう半年以上になるのですね。こんなに丁寧に、
親しく交流させて頂いて、少しでもお礼の気持ちを表すチャンスを頂けて、
こちらも嬉しい限りです。これからも末永く宜しくお願い致します。
初めて最中をおいしいと思いました。
(うちの近所にも作るタイプの最中を売る店があります・・・本店は京都ですが)
最中って、上顎に皮がくっついちゃうので
苦手だなあって思っていたんです。。。。
蝙蝠の絵というのも
可愛らしいですね。
酒は飲まないので、甘い物大好きです。
最中の皮は作るのむすかしそうですね?
饅頭を作ってみたくなりました。
まず、あんこをたくさん作っておこう!!
あんこ入りの餃子は作ったことがありますが、和菓子みたいでおいしかったですよ。
中国系の黄檗宗のお寺なんかに
いっぱい見ることが出来ますね
ああ
なんか美味しいお菓子食べたいよ〜
大神神社参道にある“みむろ”で教えていただきました。
実は私は「おむすび」はしっとり海苔派なので(パリパリ
海苔は唇に張り付くし、冷えたご飯と馴染み難いし…)
前にアイスを挟む最中セットを戴いた時も、イマイチ感が
あったのですが、福砂屋の手作り最中はツボど真ん中でした!
カステラも美味しいですよね〜 特に特製「五三カステラ」!!
あ〜カステラ食べたくなって来た〜焼いちゃおうかな〜♪
おおっ、嬉しい体験者出現! ね〜っ美味しいですよね〜^^v
根が貧乏性なので慎ましく餡を詰めていたら、結構餡が残り
ましたので、アイスと一緒に美味しく戴きました〜♪
何だか2度美味しくて更にハッピー気分が盛り上がりました!
八千歩は八千穂、この数多の足跡の輝く実りの穂波は、
飛翔さんの優しくて朗らかで美味しい^^お人柄の賜物ですね!
その端っこに加えて戴けた私に、このような身に余る恩恵☆
本当にありがとうございました。
仰る通り、すりきりに入れておりましたら餡に嬉しい余裕が!
上新粉を捏ねて包めんで焼けば「梅が枝餅」!
梅が枝餅大好きな娘が聞いたら大騒ぎになりそうです^^;
未だ半年ほどだったでしょうか〜?? もう何年も前から
お付き合いさせて戴いているような気持でおりました。
ネットがなければ知り合えなかったご縁ですが、この広い
ネット界で知り合えた奇跡とも言えますね^^
これからもどうぞ末永く宜しくお願い申し上げます♪♪
あ〜直ぐにふにゃっと溶けて上顎についちゃう最中の皮、
ありますよね! そしてどれだけ薄めて伸ばしたのか?と
いう程、甘〜いだけで味のない餡のとか…そしてボロボロ
皮が崩れてこぼれて…
ウチは父が最中フリーク?なので、色んな最中を食べて
育ちましたが、こんなにいい香りの皮は初めてでしたよ^^
蝙蝠って可愛いですよね〜 夕方ヘコヘコと軌跡を描いて
飛ぶ姿を、暗くなって見えなくなる迄飽かずに眺めていたあの頃…。
「もなか」をなぜ最中って書くの?って言って大人を
困らせたことありませんか? 大人になって由来らしきもの
(最中=十五夜で、丸い煎餅に餡を挟んだ「最中の月」が始まり)
知りましたが、未だに釈然としないものが…
YUKIさんはチャレンジャーですね〜!
手作りパンに続いて手作り饅頭にも是非挑戦してみて下さい♪
ギョーザの皮にリンゴを挟めば即席アップルパイですね^^
何系のお寺か、そういうことから分かることがありますね。
日本の蝙蝠紋もなかなかいいものです。
http://www.omiyakamon.co.jp/kamon/picture_book/koumori.html
福砂屋の紋は光琳蝙蝠に近くて、無駄なく洗練された姿が
たまりません!
うわ、以心伝心!!
私も今回初めて皮に残った斜めの長四角の跡を見て、皮の
作り方を想像しました。 小さなお餅のようなものを型に
入れてて上からひとまわり小さい型を重ねて押し伸ばしながら
焼くのかな?と思ったのですが、本当はどうなのでしょう?
大正解!
間違っても「さいちゅう」とは読まないでしょう。
しかし、最近の日本人を見ていると「?」・・・・
あっても不思議はないように感じます。
でも、そんな風に仰って下さって、とても嬉しい!!有難うございます-☆
こちらこそ、鳥や昆虫になって、山桜さんの咲かせる花の蜜を吸い、
実を啄ばんでお腹を満たし、知識の泉で心を潤して参りました。
嬉しさのあまりスキップしたり、時折背筋を伸ばし考えながら歩いたり、
これからも、実りある、豊かで楽しい心の通い路でありますように♪^^v
>大正解!
そうですか〜、良かった!^^v
今まで考えたこともなかったのに、餡を詰めるたびに福砂屋の
最中の皮をよくよく見た所為か、真ん中辺りの斜め模様が
気になって… 「みむろ」というのはとても有名な最中なの
ですね! 社長さんとはお友達なのでしょうか?
素麺に「さなずら餅」でも確か…流石お顔が広いですね〜☆
鎌倉とんぼさんに続いて幸運の最中をゲットしました!
こんなに素敵な流れになるとは、ご縁の不思議に感謝です^^
>間違っても「さいちゅう」とは読まないでしょう。
書いている本人(私)が一番危ないかもしれません^^;
水戸には「殿中」というお菓子がありますが、こちらは「でんちゅう」
とそのまま、子供の頃「電柱なんて変な名前」と思ってました〜
何と言っても私たちは「m-tamagoさん」と「かささぎ」が
橋渡しをして下さったご縁が発端で、表千家とラグビーと
牧場と雪ノ下と…共通項が後からどんどん出てくると言う
楽しい展開ですから、これから先もワクワクです−☆
きっとお会い出来る日も来ますね〜♪その日を目指して
ダイエット〜は、こんな風にお菓子のことばかり書いてる
ようじゃ無理かなぁ…(*´ー`) フ
大変美味しかったですよ。
神棚に 最中かざりて ニッコリと
皮も餡も美味しいのは勿論、この大きさが好きです♪
あまり大きいと餡を詰める時皮が割れたり手が汚れたり
ちょっと面倒なこともあるのですが、福砂屋さんのものは
餡も綺麗に皮の大きさに揃えてあるので、丁度いい巾に
まっすぐ切って、そのまま挟めばバッチリなのです☆⌒(*^∇゜)v
雲挟み むぐと頬張る 最中の月 (山桜)
うれしい贈り物ですね♪
このような贈物には、お相手を喜ばせたいという気持が
込められているので、より一層美味しく嬉しいものですね♪
皮は両のたなごころ、餡は愛、なんて^^