2016年06月24日

'16 浅間嶺ハイキング

 熊本地震以来、大切な友人の苦境の中、拙いブログを書く気持になれずにいましたが、お客様の中から「ハイキングで見た花などの復習をしたい」等のお求めが度々あり、所属会のHPでは、掲載写真枚数が限られているので、拙ブログでご紹介できたら…と、気合いを入れ直して更新してみました。
 
コース: JR武蔵五日市駅〜浅間嶺登山口バス停(開会式)〜数馬分岐〜浅間嶺(昼食)〜そば処みちこ前〜時坂峠〜払沢の滝〜払沢の滝入口バス停(ふりかえり)〜JR武蔵五日市駅
(歩行距離約12q、歩行時間5時間半、標高差上り300m、下り600m)

P6171571 (420x280).jpg
ウツギ(空木)ユキノシタ科ウツギ属  別名「卯の花」 
命名は枝の中が中空なことによる

P6171643 (420x280).jpg
ドクダミ(蕺草)ドクダミ科ドクダミ属 別名「十薬」生薬名
白い花弁に見える部分は総苞片。 
その上に花弁も萼片もない小さな花を多数、穂に咲かせる。
最初に開く総苞片が一番大きく、最後が最少。
花穂は開花につれ上に伸びてゆく。
毒を矯すが語源で殺菌作用がある。

P6171579 (420x280).jpg
ウメガサソウ(梅笠草)イチヤクソウ科*ウメガサソウ属 
草の名がつくが、常緑小低木。 
葉に鋸歯、葉脈に沿って白い斑紋。

P6171580 (420x280).jpg
P6171576 (420x280).jpg
P6241683 (420x280).jpg
ヤマオダマキ(山苧環)濃色・淡色  キンポウゲ科オダマキ属
下・キバナノヤマオダマキ(黄花の山苧環) 

P6171582 (420x630).jpg
P6171584 (420x630).jpg
クモキリソウ(蜘蛛切/雲霧/雲切草) ラン科クモキリソウ属
花が淡緑色のアオグモ、暗紫色のクログモがある。
地際に出る葉は2枚が接した互生。

P6171589 (420x630).jpg
P6171590 (420x630).jpg
ギンリョウソウ(銀龍草)イチヤクソウ科*ギンリョウソウ属
別名「幽霊茸」 葉緑素を持たない寄生植物

P6171595 (420x280).jpg
アズマイバラ?(東茨)バラ科バラ属
別名「ヤマテリハノイバラ」など
頂小葉が側小葉より大きい。

P6171603 (420x630).jpg
トリアシショウマ(鳥足升麻)の蕾
ユキノシタ科チダケサシ属
3回3出複葉で頂小葉の先が尖尾状。 
小葉は丸めで基部が浅いハート型。
欠刻型の重鋸歯。花穂が良く分枝。
(アカショウマは小葉が細め基部が楔型。
 整った重鋸歯。最下段の花穂のみ分枝も)
P6171604 (400x267).jpg P6171605 (400x267).jpg
トリアシショウマの葉(左)とアカショウマの葉(右)1クリックで拡大
頂小葉の基部(付根)が入り込んがハート状か、真っ直ぐな楔状か

P6171607 (420x280).jpg
P6171825 (416x624).jpg
コアジサイ(小紫陽花)ユキノシタ科アジサイ属
両性花のみで装飾花がない。
下・セアカツノカメムシ 来訪中

DVC00242 (420x315).jpg
ヤマアジサイ(山紫陽花)ユキノシタ科アジサイ属
別名「沢アジサイ」
葉が薄く、光沢が無い。 花色は地方により変化多し。

DVC00217 (207x155).jpgDVC00222 (210x280).jpg
ミツバウツギの実      キヌタソウ(砧草)

P6241684 (420x280).jpg
P6241685 (420x280).jpg
P6241686 (420x280).jpg
クモの巣の競演
上・ドーム型:アシナガサラグモ? 
中・垂直円網:オニグモの仲間?        
下・ハンモック型:クスミサラグモ?

P6171613 (420x630).jpg
ウリノキ(瓜の木)ウリノキ科ウリノキ属
6枚の花弁が外側にクルリと巻き上がる。

P6171616 (207x310).jpgP6171646 (207x138).jpg
ヒゴスミレ(肥後菫)の葉       クロモジ(黒文字)の若い実
花は白。山地性。西日本に多い。

P6171617 (420x280).jpg
ネジキ(捻木)ツツジ科ネジキ属
別名「カシオシミ」命名由来不明

P6171618 (420x630).jpg
ミヤマハハソ(深山柞)アワブキ科アワブキ属
深山ホウソが語源(ホウソ=コナラの古名)
コナラの葉に似る。 先端に花穂がつく。

P6171619 (420x280).jpg
皆伐後に開けた景色(下見時)

P6171625 (420x630).jpg
P6241687 (420x630).jpg
イチヤクソウ(一薬草)イチヤクソウ科イチヤクソウ属
別名:鹿蹄草(ろくていそう・生薬名)
命名の由来:一つの薬草で多くの病気に効くことから(利尿、強心、降圧、抗菌、避妊など)

CIMG6945 (420x315).jpg
浅間神社(あさま/せんげん じんじゃ)
富士山を神格化した浅間大神(あさまのおおかみ)=木花咲耶姫命(このはなのさくやひめのみこと)を祀る神社。 あさま=火山の古名  早い身籠りを疑われた木花咲耶姫命は、火中での出産により我が身の潔白を証明された。

P6171628 (420x280).jpg
P6171630 (420x630).jpg
P6171631 (420x280).jpg
ナルコユリ(鳴子百合)キジカクシ科アマドコロ属
「アマドコロ」に似ているが、葉が細長く笹状で柔らかく、枝から垂れ下がった花柄から更に房状に多数の花をぶら下げる、茎は上部まで丸く稜はない。(アマドコロは、葉が丸めで固く翼状に立ち上がり、茎から直接1〜2個の花をぶら下げ、茎の上部には稜があり角ばる。)
園芸店で「鳴子百合」の名で売られているのは、斑入りの「アマドコロ」であることが多い。

P6171632 (420x630).jpg
ホオノキ(朴の木)の幼樹(下見時)モクレン科モクレン属
別名:ホオカシワ(古名)=包・かしわ=食物を包む葉の意
太陽を好む陽樹で、伐採後の日の光を受けてすくすくと成長中。

P6171638 (420x630).jpg
ヨツバヒヨドリ(四葉鵯)キク科ヒヨドリバナ属
秋の七草「フジバカマ」の近縁種で葉が4枚(時にそれ以上)輪生する。

P6171648 (420x280).jpg
ヤマホタルブクロ(山蛍袋)キキョウ科
ヤマホタルブクロは、萼片の間が盛り上がっている。
ホタルブクロは萼片の間に反り返る付属片がある。
この個体は盛り上がり部分がやや上がっており、中間型?にも思われるが反り返りの付属片はないので、やはりヤマホタルブクロであろう。 個人的に今まで多数見てきた上では、ヤマホタルブクロの方が上部での分枝が多く、やや固めでスクッと伸びる傾向があるように感じる。

P6171650 (207x310).jpgP6171651 (207x310).jpg
ウツボグサ(靫草)シソ科   コマツナギ(駒繋)マメ科

P6241689 (420x630).jpg
ゲジゲジシダ(羊歯)

DVC00248 (420x315).jpg
ユキノシタ(雪ノ下)ユキノシタ科ユキノシタ属
別名:虎耳草(こじそう・生薬名)中耳炎、かぶれ、むくみ、疳の虫など

P6171666 (427x640).jpg
払沢(ほっさわ)の滝と大蛇が住むと言う神秘的な色の滝壺

*イチヤクソウ科(エンゲラー)⇒ シャクジョウソウ科(クロンキスト)⇒ ツツジ科(APG)

<主な観察の記録>
花・木本: 沢胡桃、木天蓼(マタタビ)、空木、白雲木、捩木(実)、熊野水木、深山柞ハハソ、令法リョウブ、山法師、赤芽槲ガシワ、小紫陽花、山紫陽花、板屋楓(実)、熊四手(実)、紅葉苺(実)、熊苺(実)、姫楮(実)、等

花・草本: 雪の下、靫ウツボ草、蔓万年草、山百合(蕾)、二人静、雲霧/蜘蛛切草、一薬草、梅笠草、銀龍草、山苧環、破れ傘、砧キヌタ草、鳴子百合、下野草、岡虎の尾、四葉鵯ヒヨドリ、山蛍袋、蛍袋、大葉擬宝珠、銀梅草、等


何かお役に立てましたら、1クリック応援、よろしくお願いいたします 


posted by 山桜 at 00:00| Comment(17) | TrackBack(0) | 山川・自然観察 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
花の写真素敵です。ハイキングで楽しんだ花や景色の写真をこのような形で紹介できるとお客様にも喜んで貰えるし、写真の整理活用にもなります。
Posted by みっきい at 2016年07月07日 05:58
◆槙田さま

 ご来訪&コメントまで頂戴し、ありがとうございます。

 Seesaaブログは、上手に使うと写真やデータのファイリングに活用できてとても便利です。 タグを付けておけば、キーワードでソーティングも出来ますよ^^ 例えば記事の末尾のタグの中から、「ホタルブクロ」を選んでクリックしてみてください。 過去の関連記事のタイトルがソートされ、タイトルをクリックすればその記事へ飛ぶことが出来ます。
Posted by 山桜 at 2016年07月09日 01:24
てるてる坊主、いな、てるてる女子?なさといもこです。
ブログのお知らせありがとうございます。
早速、お邪魔いたしまして、いつのまにこんなに沢山の写真を!とびっくりです。復習と、自分の絵日記を書く際の確認にも助かります。これからもよろしくお願いいたします!
Posted by さといもこ at 2016年07月14日 00:05
◆さといもこさま

 ご来訪&コメントをありがとうございます。 どうか大岳山も、てるてる様のお力でパノラマ展望が見られますよう、よろしくお願い致します^^

 すみません、写真は殆どが下見時に撮影したものです。 明らかに青空が分かるものには(下見時)と書きましたが、他はモヤッとさせてしまっています。 本番では、どうしても!という時にササッと撮ることはありますが、先ず良い写真にはなりません(。。;) 

 イチヤクソウの下の写真は本番時のものですが、花がピンボケですね〜 蜘蛛の巣も本番撮りですが、構図が甘くて、あの素晴らしい巣の形の良さが出せていませんでした…(><)
Posted by 山桜 at 2016年07月14日 22:05
山野草ってほんとうにおしゃれな姿ですねえ。最近、特に人工的な華美な花よりも、よーっく見ると実に凝ったスタイルの自然の中にひっそりとさく草花が好きになりました。ところが・・・中々名前が覚えられません。植物採集大好きでしたのにねえ。
Posted by 山口ももり at 2016年08月09日 16:17
◆ももりさんへ

 去年、顕微鏡付きカメラを手に入れてから、小さな花の造形をつくづく観察・記録することができるようになりました。

 元々受粉のお手伝いをして貰う虫達を呼び寄せる意匠なのですから、こちらが虫の目腺になると、益々惹き込まれてしまいます。
Posted by 山桜 at 2016年08月10日 17:03
さくらん、こちらでは大変ご無沙汰しております。。。っていつも同じお言葉でご挨拶しているようにも思います。
熊本のことをお気にかけてくださって、こういったご心境で更新も。。。いままでそこまでの部分に全く気が付かずにおりました。
自分の愚かさにちょっと泣けてきそうです。
その後、ご更新されていて、本当に良かったです。
さくらんのお写真はどれもステキだね(*‘ω‘ *)
道端に咲いているお花の名前がちゃんと書いてって。。。スゴイ!!
で。。。お恥ずかしいんだけれど ヤマネって。。。なんだっけ( ´艸`)ごめんなさい。
いつかお時間あるときに教えてーーー
狐みたいなものだっけ??テンとかこっちでいうのかなあ。。??いつもアホすぎてごめんなさい<(_ _)>
Posted by やゆよ at 2016年08月26日 18:27
◆やゆよんへ
 
 また変な台風が迷走中だね…ウロウロしている内に弱まってくれるといいんだけどなぁ
今の処、例年より九州へ向かう台風が少なくて、そこはホッとしてるけど、今年はまぁ、次々に大きな事が起こって、どうにも気が抜けない感じね。 入院してもロクに休めなかったし、また突っ走っていくようかな〜(苦笑)

 写真はね、ちょっといいカメラ買ったから、カメラが優秀なんだよ〜
「ヤマネ」は、片手に乗る位小さなリスとネズミの中間みたいな動物で、クルリと真ん丸に丸まって眠る姿がカワイイんだよ〜

夜行性で冬眠もするから一年の内寝てる期間が長くて、人間に見つかる時は寝てることが多いので「山寝」じゃないかなって、私は思ってるんだ。 (山のネズミで「山ネ」と書いてあることが多いけどね)
Posted by 山桜 at 2016年08月29日 19:14
◆やゆよんへ

 カワイイ「ヤマネ」の写真を集めたページがあったよ!
 http://matome.naver.jp/odai/2136406052241601301
Posted by 山桜 at 2016年08月29日 19:18
ほよ〜(⌒0⌒)そうかあ!!うん、わかったよ、
やまのねずみ。。。っぽいんだね←ん?
ネズミとリスの中間的な。。。へへへ
山猫かと思っちゃった(*^^*)あほぽん

さっそくこの後おすすめページに行ってみるよ。ありがとうございます<(_ _)>
カメラがいいって?まさかあ、前からお写真きれいだもん&#9836;パワーアップはしたかもしんないけど。。。

なんか写ってるものが違うもん。根本的な何かが、ね(^_-)-☆

その後お身体の調子はいかがですか?
走りそうな気がする。。。けど、止めたい。。いや、ほどほどが一番いいんだけど、さくらんそれできるのかなあ。なんて(*^▽^*)
無理しない程度にしてね、順調に体力が御回復しますようお祈りしておりまっすo(⌒▽⌒)o
Posted by やゆよ at 2016年08月31日 23:35
◆やゆよんへ

 あれあれあれ〜 お返事書いた積りでいたのに、反映されてなかったみたい?? ごめんなさい! 何処へ行っちゃったんだろう???

 幸い元気で山仕事に復帰しているよ^^v やりたい仕事を入れちゃうと、いつの間にか予定が埋まってしまって、やりすぎかな〜と思いつつ、日々暮らしてしまってます。

 やゆよんこそ心身ともに厳しい日々が続いていて心配です。 台風大雨地震、本当にもういい加減にして欲しい…どうかお鎮まりくださいと祈るばかりです。
Posted by 山桜 at 2016年09月29日 22:08
ん(??)今、ちょっとゆとりがあったから
ひょっこり遊びにきたよ(^ω^)

コメントとかって時々反映されてなかったり
二回投稿されてて赤面したりするよね(笑)

相変わらずで、いいことだよね、安心しました。
もう出会いの時から思い出せば、どれも
えっ?って自分からしたら信じられない動きばかりしてるんだもん。

これがさくらんって御人なのかなあ〜って
思いながらコメントを拝見しました。

最近また暑くてね、体調崩さないように
気を付けて生活するよ。
山のお天気は変わりやすいんでしょ?
くれぐれも、ご用心を重ねて、安全で素敵な
森林ライフを満喫してくださいねo(⌒▽⌒)o
Posted by やゆよ at 2016年09月30日 22:59
◆やゆよんへ

 あ、やゆよん! こんにちは〜♪

 ここ10日ばかり休みなしで、今日は雨でホッと一息、溜まった仕事を片付けようとしつつ、大して片付きもせず…あっという間に夕飯の支度の時間になってしまったよ〜汗;;

 うん、なんかね、昨日TVでビーバーを見てて、ちょっと自分の姿にダブっちゃった…。 自分の居場所を作っているんだか、一生片付かない仕事を溜め続けているのか…

 出来る事なら全部やりたい! 諦めるのは勿体ないっ!て思ってしまうんだなぁ… も少し、自分の能力を見極めないと、周りに迷惑かけてしまうよね。 自重する…かな??
Posted by 山桜 at 2016年10月03日 17:38
ふふふ(*‘ω‘ *)らしいなあ♪
ビーバー??そうかあ、今度からビーバーを見かけたら(って絶対テレビの中だろうけど)ちょっと重ねてみてみるね〜(笑)( ´艸`)

いやいや、そこは自粛って流れにならない文脈だよね、なーんてコメントに一人ツッコミしながらさっそく反応しちゃったよ(^ω^)

こちらのブログにもわざわざ台風前にコメントありがとうね!お察しのとおり。。。びびってます。
改めて後日びびりながらお返事書いちゃいますね〜(*´▽`*)←びびりすぎて挙動不審(笑)
Posted by やゆよ at 2016年10月03日 23:12
◆やゆよんへ

 自粛じゃなくて自重だよ〜(笑)

 私でさえ、昨日の沖縄に向けた警報や避難勧告が怖すぎて、テレビの前で固まってたよ…。 今日は一日外に居て、未だニュースを見てないんだ・・・怖くて見られないよ〜 大丈夫だったかなぁ 
Posted by 山桜 at 2016年10月04日 18:13
あれれ、ごめんなぜか自粛に。。。( ´艸`)笑

こちらはお陰さまでなんとか免れたよ!
沖縄の友人も本島住まいで大丈夫だったみたい。
私もさくらんと同じでね、恐ろしすぎてニュースは
いつもチラ見なんだ。心が騒いじゃってほんとおかしくなるんだもん((+_+))

こちらはまだいいけど、大雨なり強風なり
油断できなさそう。それに湿度高くて気温も高いので体調が不調になりがち。。。

10月や山日和?なのにね、そちらも天気や体調に充分気を付けてね!!
Posted by やゆよ at 2016年10月05日 21:49
◆やゆよんへ

 台風、北の方へ逸れてくれて助かったね〜 こちらでも夜半は強い風が吹いて落ち着かない感じだったけど、今日は台風一過で真夏のような暑さだったよ。 

 そちらはまだ湿度が高いのね。 早く秋の爽やかな気候になってくれるといいね。 お大事に! 
Posted by 山桜 at 2016年10月06日 23:55
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック