2017-02-20

カワヅザクラ【河津桜】寒緋桜×大島桜 自然交配種
2017-03-15

シナミザクラ【支那実桜】中国原産野生種 暖地性桜桃(さくらんぼ)長い雄蕊が目立つ
2017-03-28


左:カンヒザクラ【寒緋桜】台湾・中国南部〜東南亜原産 野生種
右:ソメイヨシノ【染井吉野】
2017-03-30


エドヒガン【江戸彼岸】
お彼岸前後に開花。
萼筒の付根が玉のように丸いのが特徴


エドヒガン「ベニシダレ」【紅枝垂】?
2017-03-31



ソメイヨシノ【染井吉野】江戸彼岸×大島桜



ヨウコウ【陽光】天城吉野(染井吉野系)×寒緋桜 寒緋桜の血を引き、早咲きで赤味が濃い

ジンダイアケボノ【神代曙】天狗巣病に弱い染井吉野に代わる後継種とされる 染井吉野より花がふっくらとしてやや大きく赤味を帯びる
桜追いをする内、春雨がぽつぽつ・・・森の中で雨宿りをしていると、


大きな啄木鳥、アオゲラが現れました。
そっと静かにしていると沢山の鳥たちも雨宿りに集まって来て、賑やかに鳴き交わし出しました。 目の前をタヌキが横切ってドキドキ・・・動物たちも雨降りに慌てているのかな。
頭の上には白い傘をひろげたようなコブシ【辛夷】の花

足元には、可憐なコスミレの花

一緒に今年の初桜を見たあの2月20日から、余りにも忘れ難き3月が過ぎ去り、すっかり春4月になってしまいました。 心だけはいつでも2月のあの日に戻れるのに。
桜は思い出を呼び覚ます力を持っていて悩ましいですね・・・。
私の中の主人もどんどん若返って、病気をする前の元気で颯爽とした若者の姿になって来ています。 自分ばっかり若くなってズルイです。
でもまだ夢には出てきてくれません。 夢で会って話が出来たら嬉しいのになぁ