<2017-09-17 長野県川上村>
【ミヤマモジズリ/深山文字摺】ラン科ミヤマモジズリ属(前テガタチドリ属)
分布:中部以北〜北海道、四国 ブナ、シラビソ帯の林縁など
草丈:10〜20cm
花期:7〜9月
花色:淡紅紫色(萼片・側花弁は細く尖る 唇弁は3裂)
きのこ研修の帰り道、川沿いの苔むした岩の上でこの小さな蘭を見つけた時は、驚いて思わず跪いてしまいました。 草丈8cmほどで、その花はもっと小さな小さな、それでも確かに蘭の形をした花でした。
花の付き方が曲線を描いているように見えるので名前にモジズリ(=ネジバナ:写真右)がついていますが、同じラン科でもネジバナの仲間ではなく、ミヤマモジズリ属(旧テガタチドリ属) なかなか見られない珍しい花ということで、私も初めて見ました。
そんな時に限ってカメラを持っておらず、ガラケーはこの小さな花にピントがなかなか合わず、出発の時間も迫り…慌てて撮ったので、後ろの株と重なって2株が一本のように見えてしまっています。 (根元の2枚の葉の間から一本の茎が立ち上がって花序を付けています。)こんな出来で残念でした。 来年も出会えたなら、綺麗に撮ってやりたいものです。
お役に立てましたら、1クリック応援、よろしくお願いします
【山川・自然観察の最新記事】
- 薬師岳花紀行(21)雨中下山→吉峰温泉
- 薬師岳花紀行(20)山・ビール・太郎ラーメン 乾杯!
- 薬師岳 花紀行(14)薬師岳山頂からの展望
- 薬師岳 花紀行(13)ケルン→薬師岳山頂
- 小さな盛土穴たくさん・・・何!?
- '24年7月 高尾山 稲荷山コース(3)
- '24年7月 高尾山 稲荷山コース(2)
- '24年7月 高尾山 稲荷山コース(1)
- 奥多摩秘境の会 6月(4)
- 奥多摩秘境の会 6月(3)
- 奥多摩秘境の会 6月(2)
- 奥多摩秘境の会 6月(1)
- 低山はいかい「東京の林地〜金比羅尾根」(2)
- 北山公園 花菖蒲
- 玉原高原 ブナ平(3)
- 玉原高原 ブナ平(2)
- 玉原高原 ブナ平(1)
- '24年6月 高尾山 小仏城山コース(2)
- '24年6月 高尾山 小仏城山コース(1)
- 入笠山から360度パノラマ展望(2)
それに比べると人間は一番派手でもブロンドに青い目程で色合いには乏しいですね。 それだからこそ、自然の色合いに憧れて、装う楽しみを見出せたのかもしれません。
今日はまた殊の外寒いですね。 どうかお風邪など召されませぬように…。
螺旋状に捻じれてはいないのかしら? 確かに葉っぱは全く違いますものね@@ こちらもまた可愛らしいこと^^
一見捻じれているように見えて、よく見ると捻じれていないのです。 昔の人も騙されて名づけてしまったのですね。
お花はもう終わりかけの上に濡れていて、おまけにピンボケで…実はネジバナとは異なる、とっても変わった形をしています! 来年こそ、ベストショットでお届けしたいです。