
23日の富士山初冠雪のニュースではチラホラだった雪も昨晩の積雪で、ご覧のように見事な真っ白い冠となりました。 雪冠と青い山肌との境目の真ん中よりやや左に「疾駆する馬」の形がくっきりと浮かんで見えました。
快晴で気温もそれほど低くならず風も収まり絶好のハイキング日和、富士山もず〜っと美しい姿を見せ続けてくださいました。 このありがたくも贅沢な大菩薩嶺ハイクの続きはまた後で。 心地よい疲れに包まれて、おやすみなさい・・・

自然観察ランキング お役に立てました折は、1クリックで応援を頂けますれば、歩みゆく元気が湧いて参ります

富士山はいつどこで見ても、思わず仰いで手を合わせたくなる神々しさですね。 日本人に生まれてよかった〜!と思う至福の瞬間です。
そっちからはなかなか拝めないものねぇ
まだまだいっぱい写真撮ったのあげるから、また見てね〜
台風一過の昨日、私もきれいな富士山を
拝みました。
でも、遥か彼方なので、疾走する馬を
見ることは叶いません。
かっこいいなあ
本当にステキ
富士山はいつ見てもため息が出るほど素晴らしいくて、日本人に生まれてよかった〜! と思う瞬間です。
ケロも時々、私が元気にしてるかと覗いてくれてます^^ ありがたいです。
疾駆する馬の背中にしがみついているのが私です、な〜んて。 いつも走り回ってばかり、振り落とされないように必死です。
この雪形は年によって姿が変わるとか。 兎さんの年もあるそうです。
今年って何歳だったか…いろんなことがありすぎて頭が真っ白です。
殆ど同時にコメント送信したみたいですね。 流石同じ誕生日生まれ〜今気づいてビックリ!
懐かしいくさやさんのお父様の声でそのお言葉、私の脳内で再生されました。
この後も色々続いてブログを書く余裕もなく過ごしていました。 ハロウィンのカボチャだけは、今日中に!と思い焦ってアップしました〜