恥ずかしながら、わたくし「山桜」を名乗って居ながら、今日が「さくらの日」であることをちっとも知りませんでした。 道理で今日は妙に桜の事ばかり気になって書いていると思ったら、そういうことだったのかと。
3月27日は、七十二候のひとつ「桜始開」 の頃であり、「咲く」=3X9=27 はちょっと苦しいような(笑)気もしますが、染井吉野の平均開花日前後でゴロ合わせの良い日を選んだのでしょう。
平成4年、公益財団法人「日本さくらの会」によって制定されたのだそうです。
【ヤマザクラ/山桜】
薄紅色の花びらと赤茶色の葉の彩がなんとも好もしい。 箒型の樹形で樹木の間を縫って上へ上へと伸び行くことが多いので、なかなか花を間近に見られません。
【オオシマザクラ/大島桜】
真っ白な花びらに明るい鶯茶色の葉っぱが清々しく、こちらも他の桜とは一線を画す気品があります。 この瑞々しい葉は塩漬けにして桜餅を包むのに利用されます。 広く横に枝を貼りだす樹形は染井吉野にも受け継がれているように思えます。 染井吉野が他の桜より色白なのも大島桜の遺伝子なのでしょう。
(ソメイヨシノ=エドヒガン系xオオシマザクラの雑種 の交雑種。 いろいろ絶妙に配されて生まれ、日本人の感性に寄り添い長く愛され続ける奇跡の桜。 生き残っている内にテング巣病を克服してくれるといいなぁ)
人気ブログランキング
こちらの山桜は少し満開を過ぎ、ソメイヨシノが見頃です。 しばらくは晴れの予報が続き、お花見の時期が長いかも知れませんね。 観桜会というお茶会もある様です。
そちらの方が少し早い開花ですから、満々開でしょうね〜 名古屋でもソメイヨシノが主流ですか?
そちらでは山桜の方が早いのですか? こちらでは、いつもはソメイヨシノが散り始める頃が、山桜の出番なのですが、今年は一緒に咲いてしまいました。 お花見の賑わいが去った後に、山桜を見て歩くのが好きなのですが・・・