「一体何の騒ぎ?」
と沢に近づき覗き込もうとすると、目の前から黄土色の塊がノッシノッシと・・・

【アズマヒキガエル/東蟇蛙】
「うわっ、うわ〜〜っ、ガマガエル〜!!」
思わず後ずさりしつつ、恐る恐る沢を覗けば、もう、そこら中、至る所で恋の季節でして・・・あまりにも節操も無く、大きな写真を載せるのも憚られるので、サムネイルにしておきます。 よ〜く、ご覧になりたい方は、小さい写真をクリックすれば、大きくなりますが、両生類・爬虫類系が苦手な方、ご気分を悪くされたら申し訳ありません。
この黄土色は、オスの婚姻色、抱接の時の色変わりです。 下の右の写真で黄土色のオスの下にいるのが、いつものアズマヒキガエルの色のメスです。 メスは色が変わらないのですね。 というか、オスだらけ?? メスは何処? みんな下敷きになってるのかなぁ


お願いだから、踏まれそうな所で愛を語らうのは止めてね。
助けて、絶対に踏みたくないよう。゚(゚´Д`゚)゚。

人気ブログランキング
ラベル:アズマヒキガエル
踏んだり、お邪魔むしにならないように通のは
難しそうですね(笑)
小鳥も蝶々も仲良く戯れて、春ですねぇ♪
この道はもう本当に黄土色軍団が好き放題に出没していて、足元を見ずには歩けない状態でした〜! 話には聞いていましたが、想像以上・・・普段は何処に隠れているのでしょうか。