2018年09月23日

4mmの花束・秋分草

                    
                      自然観察ランキング
 「秋分の日」の今日にふさわしい、今年とても目に留まり、大好きになった秋の花「シュウブンソウ」をご紹介します。

 図鑑などには、秋分の日の頃に咲くことから「シュウブンソウ」と呼ばれていると書かれていますが、咲き始めはもっと早く8月ごろには既に咲いてて、なんだか納得できかねます。 私はむしろこの、立ち上がった枝先が突然、水平方向にパッキと2〜4方向(2分割が多いような)に分かれる独特の形状が、昼と夜の長さが半分ずつに分かる「秋分」を連想させるからではないかな?と密かに思っています。

P9012546シュウブンソウ (443x295).jpg
何を思ってか、途中からこのように突然パキっと水平方向に分かれて2〜4本程の枝を伸ばします。

P9137024シュウブンソウ (443x295).jpg

伸びた枝の葉の付け根にずらりと並んで咲く小さな花の姿は、ヤブタバコにも似ていますが、ヤブタバコ属ではなくシオン属に分類されています。

P9136998シュウブンソウ (443x295).jpg

4mm程の小さな頭花は、よく見るとキク科のならいで沢山の小花の集まりでできています。

P9065519シュウブンソウ (443x295).jpg

真ん中の花たちは、先が5弁に分かれた筒状花で両性花。
周りを囲む2列の花たちは、花弁が一枚の舌状花で雌花。 長い雌しべが目立ちます。

P9065518シュウブンソウ (443x295).jpg
シュウブンソウ/秋分草 キク科シオン属

咲き始めの頃は、真ん中の両性花の雄しべの花粉の色が黄色くて、より一層可愛らしい「小さな花束」のようで、拡大してじっくり見てみて、益々好きな花の一つとなりました。 次はもっとじっくり粘って、この小さな花束にピントがバッチリ合った姿に出会いたいです。
posted by 山桜 at 21:23| Comment(2) | 山川・自然観察 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
 本当にユニークな成長の仕方ですね。それにこんな小さな花の集まりなのにそれぞれがクッキリハッキリ@@ 素敵です-☆彡
 名前の由来…山桜さんの解釈に一票を投じます^^
Posted by メダカの目 at 2018年09月26日 14:49
◆メダカの目さんへ
 余程の野の花好きでないと、見過ごしてしまう小さくて姿も目立たない植物ですが、一旦目を留めてしまうと、余りにも魅力的で目が離せなくなってしまいます。 そんな花ばかりで、ちっとも前に進めなくなるのが秋の花ハイクなのです^^;
Posted by 山桜 at 2018年09月26日 20:12
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]